帰ってきたSuica(こっち向いた)
先日の話の続き。
再発行整理番号票。
この伝票さえ見せれば、テープで留めてあるSuicaは何であれ、ほぼノンチェックで有人改札を自由に通れてしまう。しかも都度都度「ご不便お掛けします」とか言って駅員さんに頭を下げられちゃう。
むしろこのままの方がキ■ルでも何でもやり放題ではないのかとも思う。
しかし、善良な市民である私はさっさと交換してもらおうと、翌日の朝、近くの駅へ向かったのだった。
折しも、帰省ラッシュのピークの日。よりによってそんなタイミング。みどりの窓口はアホみたいに混んでいた。
しばらくならんで、やっと交換してもらったよ。
写真右下が新しいSuica。“Suicaインターネットサービス”対応の最新版になった。
左下は、今となっては珍しいかもしれない Suicaイオカード。なぜか持ってる。
上は、いつだかの弁当のフタ。
これがこうなった。つまり、ペンギンがこっち向いた。(笑)
しかし、なぜペンギンのクチバシは横から見ると黒いのに、正面から見ると白くなるんだろう…。
-- -- --
話は変わって、出勤初日の話。
だいたい出勤初日って、みんな帰省先でお土産を買って持ってくるので、全国各地のお菓子が集まるものだが、気が付いたら、白い恋人と面白い恋人が揃っていて笑った。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- カステラのオマケのトートバッグがカワイイ(2023.01.24)
- 苺大福 -ミルク餡-(2023.01.16)
- KO駅弁2023(その1)(2023.01.07)
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- ベトナムのチョコクランチ(2022.12.28)
「テクノロジ」カテゴリの記事
- 眼鏡のコーティングを剥がせ(2023.01.23)
- ポリ袋をいかに開くか(2022.12.30)
- ドアをカンタンにあけられるドアノブレバー(2022.12.21)
- Little magic watch(2022.11.09)
- ココログのスマホ表示のデザインをなんとかしたい(2022.11.07)
「Suica」カテゴリの記事
- Suicaのペンギン 大人のお子さまランチ(2022.10.09)
- Suicaのペンギン弁当(Suica20周年記念)(2022.01.23)
- 11月上旬の実績(2021.11.10)
- NewDaysでクリアファイル(2019.07.18)
- ペンギンノート(2019.06.30)