CP+2013を見に行く
この金土、パシフィコ横浜でやってたCP+を見に行った。
昨年行って、実は全然時間が足りなかった。ゆっくり見てたら一日じゃ足りない。機材を触る順番待ちをしたり、各メーカーでやってるトークショーとかミニセミナーなど受けてたらすぐに時間がたってしまう。
そこで今回は十分に時間をとって行ってきた。でも結局は疲れちゃって、土曜は閉館時間を待たずに帰ってきちゃったんだけど。
もうね、アホみたいに混雑してた。
ここでは思ったことだけ、ちょっと書くことにする。
展示の細かい内容についてはデジカメプラス、美人コンパニオンさんについては日刊SPA!の記事が詳しいので、そちら参照のこと。
--- --- ---
・CP+2013 ITmediaデジカメプラス
・カメラ見本市「CP+2013」開幕 美女とレンズを堪能 日刊SPA!
※ SPA!の人は、SIGMAのおねーさんがお気に入りのようです。
--- --- ---
上の記事でSPAの人も覗いてたけど、やっぱこれは気になるよね。(笑)
見掛け、望遠というよりは兵器だもん。戦地に持ち込んだら真っ先に爆破される。
--- --- ---
今年のPENTAXはこれな。PENTAX Qは、この先この路線で行くんだろうか…。
このヒトもいた。このウエストの細さ、たぶん内臓はない。
--- --- ---
富士フィルムのチェキがえらい装飾になってた。(笑)
--- --- ---
ZKINというカメラバッグのブランドで配ってたペーパーバッグがカッコイイ。
ちなみに“ZKIN”でジーキンと読むそうで、頭巾ならまだしも雑菌とか言うのはやめてほしいって言ってた。(爆)
--- --- ---
レンズメーカー某で写真家2人のトークショーが始まるっていうので行ってぼんやりしていたら、冒頭の写真から度肝を抜かれた。
スクリーンに映った1枚目の写真、これ、ウチの実家の近所じゃーん。(笑)
「あ、これ○○ですか?」「いえ、○○よりも△△寄りです…」
最後まで正確な地名が出て来なかったので、手を挙げて「●●海岸ダッ!」と言いたかったが、そんな度胸は無かった。
--- --- ---
電器メーカー某でやってたミニセミナーに出ていた講師……明らかにヅラだった。
手を挙げて「カ■ラダッ!」と叫びたかったが、そんな度胸は無かった。
--- --- ---
NikonのブースではD800、CANONのブースではEOS 6Dで撮影させてもらった。
Nikon D800はSDカードを持っていけばJPEGファイルを持って帰れる。
CANONはファイルを持って帰れないが1枚だけPIXUS PROでプリントして持って帰れる。(たぶんSDカードが壊れたりしたら責任とれないとかそんな理由)
帰宅後、D800のファイルをPCに移してみるとコピーにえらい時間がかかった。
SDカードの不具合かな?と思って調べてみると、ファイルサイズが1画像あたり17MB以上もあった。これ、RAWだとどんなことになるんだろ。
画像のサイズは7360×4912。ディスプレイに表示してみると、モデルのおねーさん、ほぼ等身大…。
--- --- ---
クイーンズスクエア前のイルミネーション。
んー、なんか年末の気分。
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- KO駅弁2023(その4)(2023.01.10)
「テクノロジ」カテゴリの記事
- Tengyuan LED蛍光灯 丸型(FCL)30形 10W(2023.03.21)
- Back Care ARM(2023.03.04)
- 眼鏡のコーティングを剥がせ(その2)(2023.02.11)
- カリふわっトースターパン(2023.02.04)
- 眼鏡のコーティングを剥がせ(2023.01.23)