一蘭/とんこつ酒
久しぶりに博多ラーメンのお店、一蘭に行ったら、酒売ってた。
とんこつラーメンに合うお酒、いや、とんこつラーメンにも合うお酒なんだそうで。
ラーメンと一緒に頼んでみた。
ラベルのデザインは、豚の鼻だろうか…?
まぁ、普通の日本酒っていうかにごり酒なんだろうなぁとボンヤリ思っていたのだが、出てきた瓶を見ると、福岡県産のラーメン専用小麦の「ラー麦」を使用した酒なんだという。
日本酒に「ラー麦」を加えたお酒。だから酒税法上の分類はリキュール。
元からにごり酒なのだろうか、透明な日本酒に小麦を入れて白濁させたのだろうか。
小麦だけで醸造酒作ったら面白いんじゃないかなと一瞬思ったが、そりゃビールだ。
「最初の一杯は食前に」ってことなので、ラーメンを食べる前に一杯。
なるほど、“とんこつスープのような白濁色”とはよく言ったもので、確かに真っ白。豚骨スープの味はしないけどね。
にごり酒や乳酸菌飲料とは違う、独特な爽やかな酸味と甘み。すごく飲みやすい。
そして舌にアルコールが染み込んで、味蕾が刺激される。
久しぶりに食べた一蘭のラーメンも美味かったよ。
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- ごめんよ、ロボット君(2022.08.19)
- カップ焼きそばの作り方(2022.02.23)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
- 冷凍ラーメンと冷凍餃子の無人販売(2021.11.24)
- ヤクルト焼そば(2021.11.14)
「お酒」カテゴリの記事
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- 日本酒ヌーボー、酒々井の夜明け2022(2022.11.12)
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- 酒々井の夜明け、解禁(2021.11.13)
- 国民的・究極のコップ(2021.04.19)