アラブごはん
今年もアラブチャリティバザーを見に行く。
開始の11時を目安に行ったのだが、既にものすごい混雑だった。
---
当日券で入場するつもりだったが、入口の前の方で前売り券を売ってるおねえさんがいたので、ダフ屋はおっさんがやるものと相場が決まってるんだがなぁ…と思いつつもそこで前売り券を購入。まぁ、それは単にチケットが余っていたとかそんな話のようで、ダフ屋でもなんでもなかったんだけど。
前売り券で入場して、貰ったリストバンドに☆印が付いてると記念品が当たるという仕組み。前売り券と当日券の差というのがそこなのだ。
んで、早速なのだが、当たったよ。こんなところでウンを使いたくないのだが。(笑)
頂いたのはサウジアラビア製のデーツ(ナツメ)の5個入りパック。
人を掻き分け、なんとか食事を購入。
クウェートのブースにて海鮮入りピラフと鶏の串焼き。
今、昔のブログ記事見返して思ったが、3年前も同じもの買ってますな…
これは確かスーダンのブースにて購入。
野菜ご飯チキンソース、なすのサラダ。
タミヤ(ターメイヤ)というそら豆コロッケ。
香辛料のちょっと馴染のない香りがしたが、慣れれば普通に美味い。
マシャバッグ、バラシャモ
…と書いた紙が付いてたが、どっちがどっちなのか不明。
ぐぐっても全く引っかからない。
左側のはココナッツ風味のドーナッツ。右の花型のはパリパリとした煎餅みたいなお菓子だった。
期待して今年もラッフルを引いてみたが、当たったのは赤いでかい包み。末等ではなく、下から2番目のようだった。だから一応当たりの部類みたい。
---
*** 今回のお持ち帰り ***
左上:BAKLAVAというトルコのお菓子。これは後で食べてみる。
右上:FEELINGSチョコレート。てっきり中東圏で売られているチョコだと思って買ったが、箱を見ると原産国ポーランドってなってた。なんでだ。(笑)
右下:デーツ(前述)
赤い包みの中は、プーさんとピグレットのマグカップと、ニナリッチのポーチとハンドタオルのセットだった。
ニナリッチのセット、自分では使わないなぁ(笑)と思いつつ、検索してみたら某通販サイトで6300円とか値段ついてた。マジっすか。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- そうめん LIFEHACKs 2題(2022.07.03)
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- ひとり用ジンギスカン鍋(2022.05.28)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
「イベント」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- 市川塩浜でお買い物(2022.1定例)(2022.01.29)
- 台湾にミニトリップ(2回目)(2021.12.04)
- 一年ぶりに、市川塩浜でお買い物(2021.10.16)