月とラーメンと援軍(雑記)
10月14日(今晩)の月。昨日は見えなかったコペルニクスクレーターが見えるようになってる。
適当に設定して手持ちで撮っても、けっこうクレーターまで撮れるんだね。
今更ながら、影が出るのでクレーターは半月の方が撮影しやすいと気が付いた。
毎日こうやって撮影してクレーターが出た場所を集めて合成すれば、月面図のようなボコボコの月の映像を作れるなと思う。やらないけどね。(Google Earthで月面表示させた方が早い。)
ちなみに、Pentax Q + KQアダプタだと、確かに大きくは撮れるが光の量が足りない。ISO感度を上げると塗り絵みたいに潰れた画像になってしまう。200mm位が限界なのかなと思う。
久しぶりに、お店のちゃんとしたラーメンを食べた。
煮干しダシの醤油味。かなりあっさりしていて麺もシコシコ。
餃子の王将と大阪王将は全く違うチェーンなのかね…。
前にちょっとネットのニュースで見たカプセルトイを買ってみた。
その名も
「ここは俺がくいとめる!お前は先に行くニャー!吸盤付きスタンド 援軍」
なげーよ。
2シリーズ目なんだね。だから名前に「援軍」って付いてる。
引いて出てきたのは「くつした」。よくソックスって名づけられちゃうタイプの模様の猫。
成程こうなる訳ね。
| 固定リンク
« R100 | トップページ | 天文台と深大寺散歩 »
「雑記」カテゴリの記事
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- 銭洗いと餃子(2022.05.16)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- 桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)(2022.03.27)
「ラーメン」カテゴリの記事
- カップ焼きそばの作り方(2022.02.23)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
- 冷凍ラーメンと冷凍餃子の無人販売(2021.11.24)
- ヤクルト焼そば(2021.11.14)
- 伝説の香港と、いつもの格安な買い物(上野)(2020.10.18)
「動物」カテゴリの記事
- 2月に初詣と梅見を同時に(2021.02.21)
- 空港&機上、その他(帰省の話)(2019.09.22)
- 忘れられない夏(帰省の話)(2018.09.09)
- 世界ネコ歩き2(2018.05.13)
- @伊勢名古屋(2日目その2)副題:続・牛の日(2017.06.06)
「天文」カテゴリの記事
「餃子」カテゴリの記事
- 銭洗いと餃子(2022.05.16)
- 冷凍餃子の無人販売(2022.03.13)
- 冷凍餃子と冷凍鶏唐の無人販売(2022.02.12)
- 冷凍ラーメンと冷凍餃子の無人販売(2021.11.24)
- 日高屋Love、丸亀Love(2021.08.23)