ドイツフェス@都立青山公園
日比谷のテツフェスの後は乃木坂まで移動。
昨年も行ったドイツフェスをちょっと覗く。
ご存知の通り10月の中旬だというのに30度近い気温。日差しが痛いくらいに強くて暑かったわ。その分ビールが美味かった訳だが………2本飲んだら目を回しそうになったけど。
休日なのでいつだかみたいな激混み状態になってたら嫌だなぁと思っていたが、思いのほか空いてて、ソーセージもビールもすんなり買えた。
シェッファホッファ グレープフルーツ。グレープフルーツジュースで割ってあるビール。アルコール2.5度。甘酸っぱく、またビールの苦みがグレープフルーツの苦味と柔らかく一体となっている。ぶっちゃけほぼソフトドリンク。
暑い中のんで美味かったわー。海の家で飲みたいタイプ。
クリームチーズ・プレッツェル
見た目普通のプレッツェルだが、中にクリームチーズが仕込まれている。
生地はカリッ、モチッ!そしてクリームがトローリ。
これ美味かったわー。
シメでビールもう一本。アルコブロイ・シュロスヘル。
まろやかで、コレ一本で満足できるコクがある。
これは持って帰って自宅でゆっくりのんびり飲みたいタイプ。
---
暑いし怠くなってきたので帰宅。
恒例、買ったもの撮影。
上段左: ピンク60ルバーブネクター(リキュール)
その右:ドイツ観光局のブースでもっらったドイツとは全く関係ない飴
その下:ルフトハンザ航空ブースで貰ったティッシュ
上段中央:ウインナーソーセージの缶詰
上段右:ゾマークッキー、ココナッツ味とカフェオレ味
下段左:岩塩味というプレッツエル
その右:手作りのドイツのドーナッツ
その右:名称忘れた。キッシュみたいなパン
下段右:オーツ(オートミール)試供品
キッシュみたいなパンは、まぁ早い話がキッシュそのもの。生地にグラタンみたいなのが載ったもので、帰宅後冷やして食べたらクリーミーですんごく美味かった。
オーツはパン生地に混ぜて使えって書いてあるが、パンとか焼いたりしないし、どうしていいか分からんわ。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- そうめん LIFEHACKs 2題(2022.07.03)
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- ひとり用ジンギスカン鍋(2022.05.28)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
「イベント」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- 市川塩浜でお買い物(2022.1定例)(2022.01.29)
- 台湾にミニトリップ(2回目)(2021.12.04)
- 一年ぶりに、市川塩浜でお買い物(2021.10.16)
「お酒」カテゴリの記事
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- 酒々井の夜明け、解禁(2021.11.13)
- 国民的・究極のコップ(2021.04.19)
- スペルミス商法 爆誕!(2021.02.10)
- 角ハイボール 10年(2019.09.23)