だし、だし、だし三昧
だしせん + おだし のおやつセット。
だし汁は、かつお・昆布合わせだしにしてみた。
だしせんはだし味のせんべいなのだが、食感が独特でご飯のおこげのところをパリパリ食べてるような感じだった。
---
今朝の朝ドラ見てだし汁が飲みたくなった…という訳ではないのだが、銀座の方へ行ったついでに日本橋へ。3年ぶりにDASHI BARに寄ってみた。
(DASHI BAR = 日本橋だし場 = にんべんのアンテナショップ)
コーヒーや紅茶とかだったらどこの喫茶店でも飲めるが、だし汁ってのは他にちょっとないよね。
---
弁当を買って持って帰ってきた。
彩りだし御膳。だし汁で炊き込んだご飯の弁当なのだという。
小さな弁当箱なのだが、ご飯が敷き詰められていて、その上にご覧の通りのだしが効いたおかずがたくさん。卵焼き、煮物、鶏肉、帆立、鮭…。意外にボリュームあったし美味かった。
---
飲むおだし フレッシュだしぱっくというのも買ってみた。
だし汁をお茶のようにティーパック、いや、だしパックになっているという製品。DASHI BARのだし汁をご家庭でも…ということだと思う。もちろん料理に使ってもいい。
熱湯を注いで2分。醤油を少し垂らして味を調え完成。
お麩かなにかの具材をちょっと入れれば、たちまちお吸い物だな。
| 固定リンク
「飲み物」カテゴリの記事
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
- CHILL OUT(2021.04.04)
- Tiramisu(業務スーパー)(2020.08.23)
- 宅配GRAND PRIX(2020.08.18)
- 名屋香蕉牛乳(2020.04.29)