航空祭@入間基地
(11月3日)
駅から出られません…。
---
航空自衛隊の入間基地航空祭を見に行く。最寄駅は西武池袋線の稲荷山公園駅なんだけれども……ものすごい混雑。前行ったときは(と言っても10年前だけど)これほどまでに混んでいた印象は無かったけど…。
電車の中もギューギューだったけど、ホームへ降りて、臨時改札付近もギューギュー。
改札を抜けてもギューギュー。
そこから踏切を渡るんだけど、その踏切待ちもギューギュー。
駅周辺からの脱出に30分、踏切わたって滑走路付近までの移動に30分。
なんとかして、売店っていうかフードコートの方へ向かう。
まぁ、そこもたぶん大混雑だって分かってはいたけどな。
ラーメン確保。(笑)
列はそれなりに長かったが、回転が速く、割とすんなり買えた。
オーソドックスな醤油ラーメン。
鶏肉のステーキ確保。
こちらは行列なく、隣のお好み焼きの長蛇の列を横目で見ながらサクッと購入。(笑)
照焼きダレ。焼き立てで肉汁ジュワーで美味かった。
では、滑走路へ向かう。
---
Kawasaki C-1輸送機とか、
PAC-2、PAC-3ミサイルとか展示。
(上写真のトラックに両方載っている。実際に荷台部分を動かしたり、ミサイルの用途などを説明してくれた。)
パラシュート降下のデモもある。
でもでも、ここまではあくまでも前座なのだ。
もう、皆さんお待ちかね、ブルーインパルスの航空ショー。
他の写真は、ココログアルバムに纏めました。
→Blue Impulse H25.11.3
ただ途中で、空域内に他の航空機の侵入があったとかで中断、そのまま中止になっちゃった…。
そういや近くに横田もあるし、野鳥も飛んでたしね。なかなか公演を最後までやり遂げるのって難しいのかも知れん。
その後の報道、「県の防災ヘリ(ドクターヘリ)が出動したため安全に配慮した」とのこと。まぁ、そっち優先ですわな。
---
帰り、今度は駅に入れません…。
結局隣駅の入間市駅まで歩いた。大勢でぞろぞろ歩いて、なんか震災の日の帰りを思い出したよ。
---
買ってきたもの。
・来るなら来い Ready Any Time (クッキー)
・撃 GEKI せんべい
・入間基地カレー (なんか新発売らしいですよ)
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- KO駅弁2023(その4)(2023.01.10)
- KO駅弁2023(その3)(2023.01.09)
「のりもの」カテゴリの記事
- Suicaのペンギン 大人のお子さまランチ(2022.10.09)
- ワクチン接種で観光気分? (4回目)(2022.10.08)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- 花と鳥(2022.05.09)
- 桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)(2022.03.27)
「社会見学」カテゴリの記事
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- 東京・紅葉散歩 2022(2022.11.28)
- ワクチン接種で観光気分? (4回目)(2022.10.08)
- 花と鳥(2022.05.09)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)