京王の駅弁大会(その4)
名称忘れた。なんか「海の輝き」とかなんとかそういう名称だったと思う。(釧路)
--
先週に引き続き、また新宿まで行って来た。
たまたま「たらば寿し」の列が短かったのでチャンスと思って列に並んだのだが、しばらく待っていざ買う段になったら、たらば寿しの他にもいろいろ海鮮弁当がズラリ並べてあって迷った。
「たらば寿し」を買うつもりだったのに、結局血迷って別な弁当を買ってしまった…。(笑)
なんか北海道物産展で買うのと大差ない。(笑)
でも、タラバの他にウニ、イクラ、ホタテ、ホッキ、サケなどが入っていて美味かった。
ゆえに全く後悔はしていない。
「味くらべ カジキ vs 三崎まぐろ」(小田原)
輸送駅弁コーナーで買って持ち帰り、帰宅後食べた。
箱は「潮騒の彩り」同様、チラ見せタイプ。
「カジキv.s.三崎まぐろ」なのに、カジキはたたきフライ・照焼き・マヨネーズ焼きと三種類で、三崎まぐろは角煮のみ。これでは三崎まぐろが不利なので、もう少し何か援軍が欲しい。
この中では、カジキの照り焼きが一番良かったかな。
あと、もろもろのおかずの下に、高菜の油炒めが隠してあって、その油がご飯に染み込み高菜ご飯っぽくなっていた。これも良かったっていうか、なかなか憎い仕掛けだ。
---
もう2個ほど買ったので明日食べる予定。賞味期限切れるけど…。
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- KO駅弁2023(その4)(2023.01.10)