蓋の互換性
ポットのフタが割れた。
ポットはガラス製で、ハリオの700mlのサイズもの。
注ぐときにパカッとフタが外れ、たぶん取っ手の部分から先に落ちたのだろう。たった10センチくらいの高さでコレだ。
まだ買って2週間くらいなんだけど…がっかりだ。
拘ったオシャレなデザインであるほど、こういう不都合は起きる。プラスチック製の蓋ならこんな事にはならないが、やはりそこはガラス製じゃないと格好つかないよね。
もしやと思って、検索してみたら案の定、蓋だけ売ってた。
ハリオのネットショップがヒットしたのだが、そこで純正品の品番“F-CHEN-70”が分かったので、それで再検索してみたら、アマゾンや楽天でも売ってた。
レビューを読むと、やはり取っ手のところが簡単に割れるものらしい。
送料入れて千円ちょっと…。今回はアマゾンから注文しておいた。
実はこのポット、定価の約半額1400円くらいで、ホクホクしながら買ったのだが、結局これで定価で買ったのと同じくらいになっちゃった…。
さて。
それが届くまで1週間くらいかかるらしい。その間このポットは使えないなーとしばらく思っていたのだが、あることに気が付いた。
クイズ:↑コレは一体何でしょう?
答えは、マーロウのビーカーのフタ。(笑)
マーロウは横須賀市にあるカフェレストラン。そこで出してるプリンがビーカーに入っており、その食べ終わった後のビーカーを活用するための、専用の蓋が別売りされている。
この蓋がすごく便利。一応、このビーカー専用の特注品ってことで売られてはいるが、白いリング状の伸縮性のある羽が付いているため、実際は直径が7cm~7.5cmくらいのサイズなら何にでも蓋ができるのだ。日頃私が使っているマグカップにも、ご覧のとおりピッタリ。
何年か前に数個買って、とても重宝している。もうね、100円ショップで売っててほしいレベル。(笑)
案の定、このポットにもピッタリ合ったよ。
デザインは合わないし、取っ手がないので付け外しがやや面倒ではあるが、注いでいる時に外れることもなく、すごくいい。
なんだ、純正の蓋、注文しなくて良かったんじゃん。(笑)
純正の蓋、届いたんだけど……使ってたらまた割りそうな気がするので、プチプチに包んで、そのまま仕舞いましたとさ。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 雑記、雑記、雑記(緊急事態宣言中のまとめ)(2021.03.22)
- 震災から10年(2021.03.11)
- 結局買いました(東京パラリンピック記念貨幣)(2021.02.27)
- 2月に初詣と梅見を同時に(2021.02.21)
- 現実か、それとも幻になるか(東京オリンピック記念貨幣)(2021.01.23)