雪の中華街
金曜の夜は横浜中華街へ。
今からお出かけですか?と宿の人に軽く止められたが(笑)、晩御飯食べないことにはどうにもならないし、歩いて数分の距離なので意を決して…と言うほどでもないが出発。
雪は降っているが、風は強くないので、それほど大変でもない。
道路は雪でグシャグシャ。
半分くらいの店はシャッターが既に閉まっていたが、やってるところは呼び込み含めてしっかりやってる。
いつもなら、外に掲示してあるメニューを見て店を決めるが、そのメニューに雪が積もって読めない。路地に入り目に付いた店にとりあえず入る。
しっかし、この時間帯(19時頃)で、こんなに人がいない中華街は初めて見たわ。
注文式の食べ放題で有名な店だったようだが、そこまで食べる気満々でもないので、普通にセットメニューを注文。フカヒレ飯+棒棒鶏+焼売+搾菜+スープ+杏仁豆腐=1890円。(店名は画像から読み取ってください。)
空いてたせいか、けっこう早く出てきた。
フフフ…フカヒレごはんだ。(思い切って注文したので、多少大きめに掲載)
フカヒレが形になってるのは久しぶりに見た。(笑)
あんかけスープも塩梅良く美味い。中華街に来たなぁって感じだ。
夕食を宿の一階のコンビニで済ますって手もあったのだが、やっぱり来て良かった。
デザートはお決まりの杏仁豆腐だが、この杏仁豆腐も美味かったな。
スープはこの時間帯なので煮詰まっていたのか、かなり味が濃かったけど…。
お茶はサービスで注文しなくても出てきた。なぜかジョージアのマグカップ。
サービスなので中身は期待していなかったのだが、入っていたのは鉄観音でびっくりした。
| 固定リンク
« CP+2014と雪 | トップページ | 蓋の互換性 »
「お食事」カテゴリの記事
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- KO駅弁2023(その4)(2023.01.10)
- KO駅弁2023(その3)(2023.01.09)