@伊勢(その1)副題:外宮参拝
(6月1日)
伊勢参り決行の日だ。
天気も良いし「朔日(ついたち)参り」の日なので、けっこう混む筈。
名古屋駅からの伊勢神宮までの行き方を電脳の神グーグルに聞くと、提示してきたのは、なぜか名鉄で中部国際空港に行き、そこから高速船に乗るというとんでもないルート。それはそれで面白そうなルートだが、今回はおとなしく名古屋駅から近鉄特急に乗る。
伊勢市駅着。
伊勢駅から各お宮への移動はバスが便利らしいので、一応1DAYフリー切符を買った。1000円。
折角切符を買ったので、伊勢市駅前からバスに乗り外宮へ向かうが……すぐ到着。たった一区間だったよ。(笑)
豊受大神宮(外宮)の正宮。
昨年、式年遷宮があったばかりの新しいお宮は、清々しい雰囲気で溢れていた。そしてかなりの混雑。
すぐ隣に昨年まで使われていた正宮の一部が見えた。まさに「苔むした」という表現が適切。
1m以上はあろうかと思われる分厚い萱葺きの屋根が、20年でこれほどまでに痩せてしまうのかと思うと驚きではある。逆に20年持たせなければいけないので、そこから逆算してあの屋根の厚みになるんだろうけど。
遷宮はてっきり昨年で終わったものと思っていたが、そうではなくて実際は現在進行形で、全部で125ある宮社をひとつひとつ動かしてる途中なんだそうだ。
この後、風宮、土宮、多賀宮と順にお参りしたが、多賀宮は新しくてピカピカ。
風宮は古いまま。土宮は古いお宮の隣に大きな囲いが建てられていたので、たぶん新しいお宮の建設中なんだろう。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 甘みの黒にんにく(2023.09.09)
- スタミナにんにく醤油漬(2023.08.26)
- 雑記3題(その2)(2023.08.13)
- 雑記3題(2023.08.01)
- 夜、なかなか寝付けない時にやっていること(2023.07.08)
「のりもの」カテゴリの記事
- 雑記3題(その2)(2023.08.13)
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- HOTATE SOUP(2023.05.04)
- ちょっとだけ実家に帰ってました(後編)(2023.05.01)
- ちょっとだけ実家に帰ってました(前編)(2023.04.30)
「旅」カテゴリの記事
- 「お出掛けセット」をアップグレード(2020.07.08)
- 舊振南/鳳梨酥(@台湾 まとめ)(2019.01.24)
- @麗しの島・台湾(最終日)(2019.01.20)
- @麗しの島・台湾(3日目その2)(2019.01.19)
- @麗しの島・台湾(3日目その1)(2019.01.18)