TKG with 雲丹醤油
雲丹醤油である。
販売者は下関水陸物産株式会社。
雲丹入り醤油なのか、醤油入り雲丹なのか。
これで卵掛けごはんをやるとすごく美味いらしいので、一本買ってみた。
お値段は800円+税。ちなみに仁木の菓子で買ったのだが、後で調べてみたら特に安い訳でもなんでもなかったんだな。(笑)
では始める。
ご飯と卵黄を用意しよう。
そこにドバドバと雲丹醤油をぶっかけよう。
とろみがあるので、卵黄を崩してないのに既に卵掛けごはんみたいに!(笑)
かき混ぜたら、完全に普通の卵掛けごはんのビジュアルになってしまった…。(笑)
さて味だが、これ、雲丹と言っても瓶詰のウニのねっとりとした味だな。そしてしょっぱい。ちょっと気前よく掛け過ぎたようだ。醤油だってことを忘れてた。
しかし、瓶詰のウニってあまり好きではないんだけど、コレはけっこうイケそう。
--
メーカーが想定している用途としては、「刺身、卵掛けごはん、チャーハン、パスタ、豆腐、サラダ、ちょっとした隠し味に」となっていて、かなり万能。ベースが醤油なので、当然と言っちゃぁ当然か。
冷奴にちょい掛けとか、イカそうめんとか、確かに合いそうだ。追々試そう。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- ひとり用ジンギスカン鍋(2022.05.28)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
- コンテナ弁当(2022.04.16)