北海道フェアin代々木2014(その1)
北海道フェアin代々木。
今年は、10月3日から5日までの開催。
で、この土曜に行って来たんだけどね、やっぱ今年は人の入り少ないわ。例年の土日ならいつも人が渦巻いてる感じなのだ。昨年は金曜の午後に行ったんだけれども、その時と比較してもテント内のイスに腰掛けてゆっくりモノが食える分、空いてるように思う。
と言っても、毎週のようにココでやってる他のイベントよりは、よっぽど人が入ってるんだけれど。(笑)
ではなぜ空いてるのか。
天狗の仕業である。
ていうか「デング熱」のこと、皆「天狗熱」って呼んでないか?(笑)
野外音楽堂前のエリアから413号線をまたいで代々木公園の中心部へ向かう歩道橋は根元から封鎖。
いつも人の入りを確認するためにこの歩道橋の上から写真を撮るんだけど今年はナシ。
ちなみに代々木公園の正門はこんな様子……。
という訳で空いてるので、ゆるキャラとも遊び放題である。(笑)
「りしりん」。利尻昆布ですな。
「チロべし」。後志地区のゆるキャラだが、見た目が普通にキツネのキャラなので妙に安心する。
ちなみに後志は「マッサン」の舞台となる余市町がある地区。
「ニポ」星野リゾート トマム。
ちなみに奴はステージにいた。まんべくん。(笑)
意味がないので、いつもだったら敢えてやらないんだけど、気まぐれにアンケートに答えてみた。
(1)冬の北海道に行ったことはありますか?
→ 11回以上(2)行ったことのある地域はどこですか?
→ 道央、道南、道東、道北…ていうか全部
やっぱ意味ないわ。実家が北海道だしな。(笑)
(その2)に続く
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- 市川塩浜でお買い物(2022.1定例)(2022.01.29)
- 台湾にミニトリップ(2回目)(2021.12.04)
- 一年ぶりに、市川塩浜でお買い物(2021.10.16)