東京の梅
湯島天満宮。梅まつりやってた。
受験シーズンでもあるのでけっこうな人出。長い行列ができていたし、受験もしないのに道真公を煩わせるのもアレなので、特にお参りはせず。
けっこう咲いてる。来て良かった。
臥牛。
境内の裏手で「十割そば」が供されていたので頂く。
日本そば打ち名人会の出展。
かなりの細切りに見えるが、歯応えがイイ。
次に芝公園へ。芝公園にも梅林があるのだ。
ただ、こっちの梅は今一つかな…。
咲いてる樹はモコモコに咲いてるのだが。
メジロが来てた。
画像だけ見ると大人しそうだが、かなりちょこまか動くので撮るのが難しい。
梅の花びらを食べてるんだろうか?ついばんではポイ、ついばんではポイ。かなり食い散らかしてる印象。ちなみにこの後、スズメと喧嘩してた。
野点に参加。
お菓子。
客席は椅子席でというのはよくあるが、茶を点ててくれる人もここでは椅子席。
この正座ではないスタイルは初めて見たかも……。
虎の門まで歩いて、虎の門ヒルズでトイレ借りた。
多少は運動になったかな。
結局この後、肉食っちゃったけど。
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- 市川塩浜でお買い物(2022.1定例)(2022.01.29)
- 台湾にミニトリップ(2回目)(2021.12.04)
- 一年ぶりに、市川塩浜でお買い物(2021.10.16)
「植物」カテゴリの記事
- 花と鳥(2022.05.09)
- 桜散歩2022その2(別名:あてのないうろうろ歩きその2)(2022.04.03)
- 桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)(2022.03.27)
- あけぼの山にて(2021.05.03)
- 大堀川沿いの桜(2021.03.28)