しゃらくさい
「謝楽祭」
落語協会のファン感謝デー。湯島天満宮にて。
3年前に行った圓朝まつり。面白かったので翌年以降も行こうと思っていたが、会場の都合でその後中止になっていた。
ところが、3年ぶりに名前と場所と時期を変えて復活するという。今回も事前に調べて行ってみることにした。
10時に始まるってんで、9時50分頃到着するように行ってみたら既に大混雑だった。
前回、それぐらいの時間帯で、混雑はしていたもののそこそこ見て回れる感じだったので、今回もそれぐらいを想像していたのだが…あれってやっぱり猛暑のせいだったのね。
開祭のあいさつを見た後、とりあえず「福扇」を購入しておこうと思い、販売所に行ったら、列の最後尾は境内を出た外の駐車場だという…。購入に30分くらい並んだ。
後で聞くと12時前には列も解消してすぐ買える状態だったそうな。効率悪いわ俺。
噺家さんや芸人さんがあっちこっちに普通にいて、各所でちょっとしたサイン会状態。ステージ上でもいろいろな演芸も。
デジカメでいろいろ撮らせていただいたが、公開のラインがわからないので、ここでの掲載は省略します…。
講談の琴柳・琴調師匠の「二枚舌屋」で牛タンとハイボールのセットを頂く。二枚舌屋なのに、牛タン4枚のサービス。(笑)
閉場まで居ようと思えば居られそうな感じだったが、買おうと思ってたものも買えたし、他の用もあったので、12時過ぎには会場を後にした。
以下、買ったものと貰ったもの。
(画像左)今年は福翁を3本買った。高座扇サイズの男扇2本、少し小振りの女扇1本。紙切りの「お神輿」「線香花火」がモチーフ。前回までは全部小三治師匠の手書きだったのだが、さすがに大変になったらしい。
(画像中央付近)福翁3本引いた結果、そのうち1本が寄席三軒セット当たり!(国立演芸場、鈴本演芸場、浅草演芸ホールのチケット)どうすんだこれ、行けるのか俺?
後の2本は末等のハナシカ絵葉書。
(画像右上)公式ガイドブック。100円。
(その左隣)落語協会手ぬぐい。古今亭志ん輔師匠の「にせ辰」にて。3年前も買ったが、昨年名古屋行ったときに紛失して残念に思っていた。今回は後でなくしてもいいように(?)多めに購入。
(画像右下)落語協会PRパンフ。
(その左隣)両国寄席チケット。今年も時蔵師匠のところでちんちろりんをやってみたのだけれど、今回は寄席のチケットが当たった。
つまり、この「謝楽祭」で4か所の寄席のチケットが集まってしまった。ちょっとしたコレクションだ。(笑)
このウチワはサービスで貰ったもの。「Rakugo kyokai Homepage and Twitter」とあるが、アドレスもアカウントも一切印刷されていない…。
やる気あるんだろうか?(笑)
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 皇居乾通りの通り抜け(令和6年秋)(2024.12.01)
- 松戸駐屯地(その2)(2024.11.24)
- 松戸駐屯地(その1)(2024.11.24)
- サンミーとまるでサンミー(2024.11.23)
- SHIMOFUSA AIR BASE(その3)(2024.10.30)