すいか袋 (その4)
ecute上野でやってる「Suica de タッチ キャンペーン」。アレで出てくる「100円お買物券」を使うときにSuicaと併用できないというのは、なんかおかしくないか?
一体、Suicaを使わせたいのか、使わせたくないのか……。
さて、全く別な話。
JR東日本の新幹線沿線の駅ビル駅ナカで、Suicaのペンギンのオリジナルエコバッグを配布してるっていうんで、上野駅で貰ってきた。
エコバッグの寸法は、タテ30cm×ヨコ40cm×マチ12cm。材質はいつもの不織布で、隅にペンギンのワンポイント。
反対側は、Suicaのロゴマーク。
ちなみに、対象店舗で、交通系電子マネーで一回2000円以上買い物をするともらえるシステム。
プレスリリース(PDF)では、「※なくなり次第終了」ってなってるけど、全部で何枚作ったんだろう…??
私が行った時には、なくなった店舗がポツポツ出始めてる感じだったが、その一方で、NEWDAYSなんかタバで後ろの台に載せてあった。(てか、NEWDAYSで2000円使うって結構大変じゃないか?)
私はユ二ク□で折畳傘2本購入でクリア。今年の台風で傘をことごとく破壊されていたので、ちょうどよかった。
過去に貰った袋を押し入れから出してみた。
一番上のは「NEWDAYS×Suica」5周年記念(2006.11)。
蛍光緑のは「Suica DE ECO CAMPAIN」(2007.11)。
そのあと、今回までしばらく間があいてるけれど、何かこの手のキャンペーンがあったかもしれんね。それほどハッチャキになって収集してる訳でもないので、わかりません。
| 固定リンク
« 寄席三昧(その2) | トップページ | 5→6s »
「Suica」カテゴリの記事
- NewDaysでクリアファイル(2019.07.18)
- ペンギンノート(2019.06.30)
- @麗しの島・台湾(1日目)(2019.01.15)
- JR東お客様感謝祭+実りフェス(2018.11.04)
- 鉄と驛とまずい…(2018.10.07)
「もらいもの」カテゴリの記事
- CHILL OUT(2021.04.04)
- 雑記、雑記、雑記(緊急事態宣言中のまとめ)(2021.03.22)
- 鯖味噌煮と鮭の中骨(2021.03.13)
- 白いスマイルディッシュ(2021.02.24)
- 600円分買って、スマホくじが外れない(2021.02.12)