門前払い
横須賀の米軍基地で、先日来た空母ロナルドレーガン(USS Ronald Reagan,CVN-76)を一般公開するってんで、見に行くことにした。
私の家から横須賀までは約2時間半、基地の入門時間は10時~13時ってことなので、1時間くらい早く到着しとけばいいだろと思い、朝6時半くらいに出発、9時過ぎには到着。
で、既にご覧の行列。す、すげぇ。(ちなみに画像右側は小川町の交差点です。)
そしてみるみる列は伸びて、並んで5分もしないうちに、最後尾の看板を持った人は後方の彼方に消え去った。
開門の30~40分前でこの状況では、13時までに入れるのだろうか…と心配する一方、大量輸送を目的とした船でもあるので、意外とガバガバ人入れるのかもしれないとも思っていたのだが…。
開門20分前くらいから、列がダラダラ進み始めたので、おお、もう入れてるのかなと思ったのも束の間、開門時間の10時になってからは列が全く進まない。
10時15分頃、係の人のアナウンス。
「米軍から要請がありまして、今、三笠公園内に居る人のみで、本日は終了にしたいと…」
なんだそりゃぁあああ
早々に帰る人たち、そのまま列に残っている人たち、いろいろだったが、とにかく状況を見に行こうと思って、三笠公園へ行ってみる。
あぁ…。これは無理だわ。もう無理っっっって言うわ。(笑)
米軍も降参である。
諦めて、私も帰宅。
横須賀海岸通りを歩く人たち。
アナウンスが徹底されてないのか、歩道の向こう側、横須賀基地にぞろぞろ向かう人たちの列と、歩道手前側、終了と聞かされてぞろぞろ帰る人たちの列ができてる。
何とも言えない気持ちだ。
11時頃の横須賀中央駅の改札前。
皆改札から出てきていきなりこの看板見せられ、その周囲には困惑の渦ができていた。
13時までって言ってて、まだ2時間もあるんだから、かなりいい時間に来たつもりなのに、もう終了ってどういうこっちゃねんと……口には出して皆言わないけれど、心の叫びが聞こえてくる。
儲かったのは京急だけだよ。
勝烈定食。
せっかく遠出したんだから、昼飯くらいコッチで食おうと、横浜で途中下車。
横浜まで来て大戸屋とか入るのもアレだなと思ってたら、駅ビル内で勝烈庵を見つけ、そこにする。
あああまたも来週か。
去年とほぼ同じタイミングで、勝烈庵来てるわ俺。
今日は、一昨日と昨日以上にアテの無い散歩の一日だった。
なんだよこの三連休。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- ひとり用ジンギスカン鍋(2022.05.28)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
- コンテナ弁当(2022.04.16)
「イベント」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- 市川塩浜でお買い物(2022.1定例)(2022.01.29)
- 台湾にミニトリップ(2回目)(2021.12.04)
- 一年ぶりに、市川塩浜でお買い物(2021.10.16)