KO駅弁2016(その1)
京王新宿の駅弁大会に行く。正直これもルーティーンだな。
連休の中日で、しかも東京は快晴。だから鬼混雑だろと思っていたが、以外にそうでもなかった。混雑してることは混雑してるんだけど…。輸送駅弁のコーナーの待ち時間は5分くらいだった。
上写真は、赤福。伊勢だよりは「神宮十一日御饌」。
御饌というのはご馳走の意味。偶然とはいえ駅弁大会に相応しい。(伊勢だよりとしては一月十日付)
買った弁当を屋上にて食う。
まず一個目は「北海道名物ジンギスカン丼」(札幌)。
失敗した。いや、買って失敗したという意味ではない。
持って帰って「チン」して食えばよかったってこと。
肉は固いし脂も固まってるしで……。
箱には「電子レンジでより美味しい!」という表示があるが、見てのとおり容器も耐熱になってるし、どうやらレンジアップ必須だったっぽい。
2個目、「三宝めし」(稚内)。
今書いてて思ったが、北海道ばっか買ってるな。
三宝というのは、鮭・蟹・ウニのこと。
左から、ウニごはん、蟹飯、鮭いくらごはん。それがセットで楽しめる。
海鮮丼ていうか、海鮮ちらしっていうか、そんな感じ。
冷めても美味い。むしろ冷めてたほうが味が締まってて美味い。
(その2へ続く)
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- そうめん LIFEHACKs 2題(2022.07.03)
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- ひとり用ジンギスカン鍋(2022.05.28)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
「イベント」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- 市川塩浜でお買い物(2022.1定例)(2022.01.29)
- 台湾にミニトリップ(2回目)(2021.12.04)
- 一年ぶりに、市川塩浜でお買い物(2021.10.16)