タイフェス2016
恒例のタイフェスである。
どうせ早くからいっても混んでるしー毎年あんまり変わんないしー行かなくてもいいかなーとも思ってはいたが、やっぱり行こうと思い直し、結局お昼頃に代々木公園に到着。
毎年の定点観測。今年はこんな感じ。
場内は、日本語とタイ語が多く聞かれるのだが、渋谷という場所柄、外国人観光客もけっこう来てて、日タイ以外の言語も多く聞かれた。日本に観光へ来てなんでタイ見てるねんと思う。(笑)
去年食えなかったタイラーメンにする。
カオソイ3種盛りセット。
ラーメンスープにココナッツの味がよく効いていて美味かった
そこそこボリュームもあって、これで500円はけっこう満足。
歩道橋の階段のところで食ってたら、警備のバイトが来て通路だから座らないでーと言って人払いされた。人がいないと思ったらそういう事だったのか。ちぇ。
でも階段上がりきったところで、みんな座り込んで滞留してた。警備ぬるいわー。(笑)
タイビレッジというタイ政府関連のコーナーで、タマリンドのスティックを購入。2本で100円。
同じく、タイ製シロップのPRだと思うが、アイスキャンデーを配っていたので頂く。
マッサージやってみた。これなかなか面白かった。
皆さん気取らない人ばかりで、タイ映画のワンシーンに入り込んだみたいだった…。(どういう意味かは省略。)
もちろん、マッサージは本物。
絵にあるような足技かけまくりのマッサージはなく、基本的には首肩背中のマッサージだったが、触られてる瞬間の全てが痛気持ちいい。15分じゃ足りんわ。
最後に日本初の販売だという、マンゴスチンのシャーベットを食べた。
これもサッパリして良かった。350円。
物産エリアで少し買い物して、帰宅。
今、「少し買い物をして」と書いたが、けっこう買ってた。
・Malee パイナップルジュース
・Malee ココナッツジュース
・バジルシード入りタイティードリンク
・ハチミツ入りバジルシードドリンク
・M-150エナジードリンク
・キングアイランドココナッツチップス、チョコ味
・同じく、コーヒー味
・ローステッドココナッツチップス
・コリアンダーライスヌードル
・トムヤムクンライスヌードル
・グリーンカレーヌードル
・クリーミートムヤムクンヌードル
・ケッムー(豚の皮チップス)
・えびせん
ケッムーは久しぶりに買った。M-150は10年ぶりか。
それにしても、毎年買うものあまり変わらんな、俺。(笑)
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- 桜とSuica弁当(2023.04.01)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
「ラーメン」カテゴリの記事
- ごめんよ、ロボット君(2022.08.19)
- カップ焼きそばの作り方(2022.02.23)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
- 冷凍ラーメンと冷凍餃子の無人販売(2021.11.24)
- ヤクルト焼そば(2021.11.14)
「イベント」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
「デザート」カテゴリの記事
- 645円 アイスわくわくコレクション(2023.04.09)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- Pasquier Dessert PETITS FOURS(2022.12.24)
- 久しぶりに西葛西でインドカレー(2022.10.30)
- (鰻と)Mamma Maria TIRAMISU(2022.10.16)