パスタとにゅうめん
ゴールデンウイーク、終わっちゃいましたね。
どっちみち混んでるし、外国人観光客が増えたせいか、どこか宿とろうとしてもえらい高い事言うので、泊りがけではどこも行かないつもりだった。結果、半分ふらふら、半分引きこもり状態の連休だった。
買い物しに都内まで出たので、先月オープンしたという、ついで的に新宿駅の新南口を観光しに行く。
新しくできた南エリアの構内から出ると、修学旅行生の待機用と思われる広いスペース。その向こうに、待ち合わせ用にぴったりなデカいSHINJUKUのオブジェがある。
基本的にジャングルジムみたいな扱いになってて、必ずと言っていいくらいに、「S」の左側の窪みと「H」の横棒の下の窪み、「U」の内側に子どもが入りたがるようだ。猫かきみらは。
ダジャレのようでダジャレじゃない名称「バスタ新宿」。
バスに乗りもしないのにちょっと覗いてみた。空港のチェックインカウンターみたいになっていて、確かにわかりやすくはなったと思う。以前はホント、どこに行けばいいかわかんなかったからな。
かなりの人でごった返していたせいか、思ったほど広くは感じなかった。
新しい駅ビル「NEWoMan」も、ちょっと見る。
4階までがショップ、5階から上が貸しオフィス。4階~6階の屋上庭園を通ってみたが、これって、貸しオフィスに入った人の昼の弁当食い用の場所だな。ビルの狭間の緑ってなんか不思議な感じ。
ニュウマンの店舗だけど、名称のとおり女性向けのようで、俺あんまり用事なさそう。
気になったのは、妙にパン屋っていうか小麦粉系のお店が多いって事。大丈夫なのかしらね……。駅構内の店舗は、JRとバスの乗り換え客のお土産需要を狙ったのだと思うけど、そんなに需要あるのだろうか。
上は期間限定出店中の、甑島の「島旅ジェラート」で、ゴボウ茶味と桑茶味のダブルで、地味だが変わったヤツを選んでみた。ナチュラルな風味が豊かで良い味わい。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 福袋漁り(2023.01.02)
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- 選択と集中、刺身とソバ(2022.12.31)
- 移植(2022.12.30)
- Houndstooth bag(2022.12.03)
「デザート」カテゴリの記事
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- Pasquier Dessert PETITS FOURS(2022.12.24)
- 久しぶりに西葛西でインドカレー(2022.10.30)
- (鰻と)Mamma Maria TIRAMISU(2022.10.16)
- 台湾カステラ(業務スーパー)(2022.09.19)