みしまスカイウオーク
主塔がフレームに入りきりません。
長さは400m
歩くとわかりにくいが、時々立ち止まるとかなり揺れてるのがわかる。
上下でも左右でもない、ねじれる揺れ。わかるだろうか。
橋の中央ぐらいからの景色。
まあ、絶景は絶景でしたわ。
風を逃がすために、下は網になってる。
谷底まで70mあるそうだが、意外と高さは感じないものだな。
谷底の様子。
橋の反対側は、展望台と…あとは甘栗売ってるだけ。(笑)
何か一周まわれるとかじゃなくて、そのまま戻ってこなきゃならないというのが何とも…。
ディスる気はないが、これで1000円かい?とちょっと思う。
| 固定リンク
「テクノロジ」カテゴリの記事
- Tengyuan LED蛍光灯 丸型(FCL)30形 10W(2023.03.21)
- Back Care ARM(2023.03.04)
- 眼鏡のコーティングを剥がせ(その2)(2023.02.11)
- カリふわっトースターパン(2023.02.04)
- 眼鏡のコーティングを剥がせ(2023.01.23)
「社会見学」カテゴリの記事
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- 東京・紅葉散歩 2022(2022.11.28)
- ワクチン接種で観光気分? (4回目)(2022.10.08)
- 花と鳥(2022.05.09)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)