@広島・岩国(最終日)副題:縮景園と帰途
(5月30日)
4日目も朝からノープラン。
ただし、昼にはお土産買って帰りの新幹線に乗りたい。
使えるの半日で中途半端。しかし今更ながらものすごく晴れてるのでどこか行きたい。
広島駅のコインロッカーに荷物を移し、そこから徒歩圏内で行けそうなところを検索。
そこで、縮景園に行くことにした。
すぐ隣に県立美術館もあるようだしそこも……と思っていたのだが、休館日だった。
(古松渓から、清風館、跨虹橋を望む)
新緑、というにはちょっと遅いが、なかなかの綺麗な庭園。建物と橋の位置関係がいい感じだ。
(迎暉峰から)
去年行った徳川園や、だいぶ前に行った識名園を思い出すが、全体の雰囲気、スケール感ともにこっちの方が良いかも知れない。初めて庭が欲しいと思った。
小島をつなぐ三連橋。昨日見たやつに似てる。
吉川広嘉は「西湖志」の挿絵を見て錦帯橋を思いついたそうだが、本当はコレを見たんじゃないかなーと一瞬思った。まさかね。(笑)
鯉の餌やり。バシャバシャ音を立て、ほぼパニックなって集まる。
なんか養殖事業に参加してる感じ。
庭園に行ったら頂くのがほぼ恒例になってる、抹茶とお菓子。
だらだら寛ぎ、結局縮景園には2時間程いた。
ホームにたまたま停まっていたレールスター。乗ったのはこの後のN700A。
昼ごはんとして買った弁当。その名も広島旅弁当。
カキフライもあなご飯もタコ飯も全部入ってる。
最初からこれ買っとけば、どこも行かなくてよかった!(とはならないけどね。)
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 雑記、雑記、雑記(緊急事態宣言中のまとめ)(2021.03.22)
- 鯖味噌煮と鮭の中骨(2021.03.13)
- 2月に初詣と梅見を同時に(2021.02.21)
- 続・業スー鰻(2021.01.31)
- 業スー鰻(2021.01.11)
「雑記」カテゴリの記事
- 雑記、雑記、雑記(緊急事態宣言中のまとめ)(2021.03.22)
- 震災から10年(2021.03.11)
- 結局買いました(東京パラリンピック記念貨幣)(2021.02.27)
- 2月に初詣と梅見を同時に(2021.02.21)
- 現実か、それとも幻になるか(東京オリンピック記念貨幣)(2021.01.23)
「旅」カテゴリの記事
- 「お出掛けセット」をアップグレード(2020.07.08)
- 舊振南/鳳梨酥(@台湾 まとめ)(2019.01.24)
- @麗しの島・台湾(最終日)(2019.01.20)
- @麗しの島・台湾(3日目その2)(2019.01.19)
- @麗しの島・台湾(3日目その1)(2019.01.18)
「社会見学」カテゴリの記事
- 大嘗宮を見に行く(2019.11.30)
- 府中刑務所文化祭(2019.11.03)
- 天霧(2019.06.09)
- @麗しの島・台湾(3日目その2)(2019.01.19)
- @麗しの島・台湾(3日目その1)(2019.01.18)