台湾フェスタと東京五輪
台湾フェスタ(公式なヤツ)をちょっと覗きに代々木公園へ。(暑いので、すぐ帰る予定だった。)
そしたら、すごい混んでるのな。
ラーメン一杯食うのに、30分並ぶハメになった。日差し強くて襟足のあたりが痛い。
冷やし台湾ラーメンってことで買ったのだが…なんか油そばっぽい。
しかもかなり塩辛かった。(汗だらだらで塩分が欲しいはずで、それでも塩辛かったのだがら、やっぱり塩辛いんだと思う。)
味仙みたいな辛いやつを期待してたんだがね…。
大鶏排が食べたかったが、これまた長い行列ができていたので、諦めた。
別な店、列なしででかいソーセージ売ってたので、それ買ったらこれが美味いの。
降りかけてあるのは、ガーリックフライ。
一度は諦めた大鶏排だが、別な店で、それほど長い列でもなく売ってたので、結局買った。
名称は「仕林鶏排」ってなってたけど。
台湾の食い物の中では、これが一番好きだ。
以後退散。
渋谷駅でタオルとピンズ買った。東京オリンピックの。
4年先とはいえ、ほら、急いで買っとかないとまたエンブレム変わるかもしれないし。
渋谷駅に期間限定で公式ショップができてるのだ。
期間限定って言っても、その期間が終わったらまた別の場所で、じゃかすか売るんだろうけどね。
ミーハーですまん。
余談。
このオリンピックのエンブレムとパラリンピックのエンブレム、どちらも同じ大きさの四角形が同じ数使われていて、組み替えるだけでオリンピックにもパラリンピックにもなるって話で、へぇーって思った。
で、誰も書いてないと思うので書くけど、これ、この青い四角を組み替えて、各競技それぞれのシンボルマーク作るとか考えてるんじゃないだろうか。
それで、それぞれでタオルとかTシャツとかのグッズ作ったら、売り上げ倍増だよなーってちょっと思った。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- そうめん LIFEHACKs 2題(2022.07.03)
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- ひとり用ジンギスカン鍋(2022.05.28)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
「イベント」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- 市川塩浜でお買い物(2022.1定例)(2022.01.29)
- 台湾にミニトリップ(2回目)(2021.12.04)
- 一年ぶりに、市川塩浜でお買い物(2021.10.16)