鉄と金と肉と酒
---- 鉄のパート ----
秋らしくなって最初の三連休。都内だとどっちに向かって歩いても、何かしらかイベントやってる感じ。
今日の私は日比谷公園へ。恒例の鉄道フェス、いや、鉄ヲタフェスへ。
雨降ってるんだけど、凄い人出…。
そうだ、思い出した。この人たちって雨とか関係ないんだった。(笑)
一周りして退散。今年はJR東の限定ペンギン柄カードケース出してないみたいだったなぁ。
買ったものは、JR九州の「ななつ星カレー」、それと「ななつ星ドレッシング」の2種セット。これは後日食べる。
それと、造幣局の貨幣セット。
---- ここから金のパート ----
新幹線の開業50周年記念100円硬貨。こんなの造幣局で売ってたのか。
右上から、北海道、秋田、山形、九州。
裏側。
昨年が5種、今年が4種の発行だった模様。しまった、昨年気が付いていれば買ったのに。
ってか、今年は売れ残ってんのかい!
---- ここから肉のパート ----
昨年、一昨年同様、日本橋三越のフランス展へ。
ここで昼飯にしようかと思って、思わず買ったのがコレ。
マスタードをたっぷりかけて頂く。
分厚い肉はとろける程に柔らかい。ただしボリュームありすぎで、一つ食べた時点で、なんかすごいお腹いっぱいだわ。(笑)
コレド室町へ移動。太鼓の音が聞こえたので裏手に周ってみると、福徳神社の前で「美食熈代屋台」っていう飲食イベントやってた。
「マンダリンオリエンタル東京」の出店で「北京ダック」を頂く。
おいしいけどお高い。
---- ここから酒のパート ----
全国の地酒がずらり並べてあった。
1000円でぐい呑み付きで2杯飲めるという。
一杯目は澤乃井の純米吟醸蒼天、二杯目は鯉川の純米吟醸Beppinうすにごり酒を飲んだ。
なんか満足だわ。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- 桜とSuica弁当(2023.04.01)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
「イベント」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
「お酒」カテゴリの記事
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- 日本酒ヌーボー、酒々井の夜明け2022(2022.11.12)
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- 酒々井の夜明け、解禁(2021.11.13)
- 国民的・究極のコップ(2021.04.19)
「Suica」カテゴリの記事
- 桜とSuica弁当(2023.04.01)
- Suicaのペンギン 大人のお子さまランチ(2022.10.09)
- Suicaのペンギン弁当(Suica20周年記念)(2022.01.23)
- 11月上旬の実績(2021.11.10)
- NewDaysでクリアファイル(2019.07.18)
「のりもの」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- HOTATE SOUP(2023.05.04)
- ちょっとだけ実家に帰ってました(後編)(2023.05.01)
- ちょっとだけ実家に帰ってました(前編)(2023.04.30)
- Suicaのペンギン 大人のお子さまランチ(2022.10.09)