KO駅弁2017(その5)
今日の「伊勢だより」は「鈴屋大人旧居」。鈴屋大人とは本居宣長公の事ね。
伊勢だより、貰うたびに捨てないでおいているが、けっこうたまってきたな…。
京王新宿の駅弁大会の二週目。一週目よりはやや空くが、それでも他の物産展よりはだいぶ多い人の入り。
会場内のベンチになんとか座れたので、まず一食。
通番8個目、いくら数の子弁当(網走駅)。
写真のとおりの、イクラと数の子が乗ったこの内容で980円はマジで安いよ。そりゃ買うよね。
受け取った後、うっかり気が付かずに横転させてしまい、数の子がいくらのエリアと漬物のエリアに侵食してた。
ってか、数の子のバラコ、随分な大盛りだなオイ。(笑)
下に敷いてあるご飯は醤油飯になっていて、数の子とグシャグシャ混ぜて食べると美味しい。
いくらはやや塩分強めかなと思うが、弁当であることを考えたらやむを得まい。そんなことより、張りのあるプチプチ食感のイクラが久しぶりに食えたことが嬉しい。ホントこっちでイクラ食うと、がっかりさせられること多いからね。
去年も買った「山賊焼き」を今年も買った。
頼むと切ってくれるんだな。だいぶ食いやすいが、逆に切る前の方が食い応えはあったかも知れん。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- みるく(食パン)(2023.09.24)
- 7~8月のうなぎ(まとめ)(2023.08.16)
- 雑記3題(その2)(2023.08.13)
- 雑記3題(2023.08.01)
- 素牛排(2023.07.15)
「イベント」カテゴリの記事
- 手賀沼の花火 2023(2023.08.06)
- Suicaの夏まつり(2023.07.29)
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)