参宮!あわびごはん
先月、伊勢で買った「あわびごはんの素」で、あわびごはんを炊いてみる。
一昨年買ったヤツは一番グレードの高いヤツだったが、今回のはたぶん一番グレードが低いヤツ。
セット内容
・具材入りだし汁
・スライス済み鮑
・アンケート葉書
以上
前回のは米までセットだったが、今回のは自分で用意する必要がある。まぁ、そりゃそうだね。
2合で炊こうと思うのだが、セットは3合炊き用なので、だし汁を50cc程減らす。(そうしろって書いてある)
結果的に具沢山になりそう。
鮑は加熱調理済みのようで、炊き上がり後にトッピングして、少し蒸らすだけで良いらしい。
数分蒸らしたら、良くかき混ぜる。
盛り付け。完成。
結果的に、鮑はどこに行った?って感じになった。
ちなみに、今回の茶碗は有田焼で。(笑)
あわびごはんというよりは、炊き込みご飯として美味い。これ、鮑が無くても特に問題ないんじゃ…
一見、鮑なのかタケノコなのか分からない感じがあるが、歯触りがクニュってなるのが鮑。
いや、充分美味いっす。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- @麗しの島・台湾(最終日)(2019.01.20)
- @麗しの島・台湾(2日目その2)(2019.01.17)
- 雪とぜんざい、いつもの格安な買い物、小籠包(2019.02.10)
- 当遇主人公(2019.01.07)
- @麗しの島・台湾(3日目その2)(2019.01.19)