ふるさと納税 H29(その4)「真ほっけの開き」の巻
来ました。ほっけの開きっス。真ホッケ。
本当は、去年も頼んだしまえびにしようと思っていたが、たぶん時期が外れたんだろうな…。ラインナップから無くなってた。
で、やむなく……って訳でもないけど、頼んでも絶対余さないコレにしたのだった。
約230g×4枚で計920gとの事だったが、グラムで言われてもサイズがいまいちピンと来ない。
で、届いたホッケのサイズは、全長30センチくらいのもの。230gだとこの位になるのか。
北海道的には、中くらいか、むしろ小さいくらいのサイズなんだろう。
ただ、アホみたいなビッグサイズをどや顔で送られても、グリルにも電子レンジにも入りきらないので困惑してしまう。
だから、この位が一番いいサイズなんだと思う。それでも上写真のとおり、フライパンに入りきらないんだけどな。(※フライパンの直径は26センチ)
やむなく2つに切断した。
電子レンジで解凍した後、フライパンで蒸し焼きにする。
今日の朝ごはん。日本人っぽいなー。
真ホッケは脂はそれほどないが、味が濃い。
皮と骨ごとバリバリ頂いた。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 食品大特価市と鰻(2022.08.14)
- 土曜に牛?土用の丑(2022.07.24)
- とうもろこし LIFEHACKs 2題(2022.07.21)
- そうめん LIFEHACKs 2題(2022.07.03)
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
「もらいもの」カテゴリの記事
- 心意気の果実(2022.06.22)
- 白いスマイルボウル(結果発表📢)(2022.04.20)
- 白いスマイルボウル(中間報告)(2022.04.02)
- 白いスマイルボウル(2022.02.27)
- 種まきの結果(その1)(2022.02.02)