銀座でお買い物
秋葉原にしろ銀座にしろ、相変わらず中国人観光客多い。
見掛けるたびに、もっと買えー!もっと買えー!…って思う。
Laoxの宣伝って、今この人やってんのね。(福原さん)
なるほど、良い人選んだものだと思う。(笑)
しかもこの笑顔。カメラマンの力量すげえ。
さて、今日は買い物しに都心へ。
銀座伊東屋に、とある文房具を買いに行ったのだが、取り扱いないってことで買えなかった。
東急ハンズに行って無いって言われ、伊東屋ならあるだろと思って行ったのに。現物を見て買いたかったのだが……もう最後の手段、Amazonしかない。
諦めて、その後は銀座を意味なくうろうろ。
ゴールデンウイークに一度GINZA SIXに行ったのだが、その時はものすごい混雑で吐きそうになりながら30分くらいで出てきた。それから4カ月、いい加減落ち着いてんだろと思って、思い出して行ってみた。
確かにソコソコ落ち着いてたが………それでもISHIYA GINZAで、ちょっと離れたところで列に並べって言われて整理券渡された。
待ちチョコの配布あり。
ZAKUzaquって製品の試食だが、全くザクザクしてない。
(※ZAKUはジオン軍の兵器だったww)
購入まで、結果40分待ちだった。
一体銀座に何しに行ったんだ。俺。
買ったのは、Saquのアソート。
そのうち実家に持ち帰ろうかと思う。
そう、北海道のな。w
その後に行った「オンワードファミリーセール」。
相変わらず、洋服買わずに讃岐うどんとか買ってる。
追記:
とある文房具っていうのは、キングジムのデスクポケット。さっき、スマステーションで紹介されてた。
今日、伊東屋で置いてないって言ってたぞ?あれぇ?
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 雑記、雑記、雑記(緊急事態宣言中のまとめ)(2021.03.22)
- 震災から10年(2021.03.11)
- 結局買いました(東京パラリンピック記念貨幣)(2021.02.27)
- 2月に初詣と梅見を同時に(2021.02.21)
- 現実か、それとも幻になるか(東京オリンピック記念貨幣)(2021.01.23)
「お菓子」カテゴリの記事
- 2月に初詣と梅見を同時に(2021.02.21)
- でんげきのうまさ、ピカチュウばな奈(2020.12.14)
- Butter Butler Orange(2020.10.05)
- 秘密のおせんべいアウトレット(2020.07.13)
- 5 Potato Crisps(2020.07.06)