芝浦でお買い物
今回初めてSHIBAURA BAY MARKETに行ってみる。(10/6)
先月行った「オンワードファミリーセール」でチラシを配布していたのだ。
田町駅から送迎バスが出ているので、それに乗ろうと並ぶのであるが、集まっているのはほぼ主婦っていうか、奥様方なのな。
会場は、倉庫ってことだったが、割と小綺麗(笑)で、そこにワゴンが並べてある感じから、なんかディスカウントストアみたいだった。
ただ、ディスカウントストアだとなんかよくわからないメーカーの商品が並んでいるものだが、そこは大手有名企業の商品が並んでいるので、いい意味でちょっと違和感あり。
売られている弁当が、人形町今半のすき焼き弁当だったり。(上画像)
あと、明治屋のコーナーがものすごく混む。レジで30分並んで待った。
あさイチで行ったら、最初にサーッと明治屋のコーナーを見てレジに並ぶのが吉だったようだ。
買ったもの
・森永 お菓子詰め合わせ
・明治屋 パスタソース、缶詰、エスニックごはんの具、カルフビール
・博多華味鳥 レトルトカレー
・COPPER the cutlery アイスクリームスプーン
・Nature's Gate シャンプー、歯磨き粉
森永菓子は一袋500円だった。(グリコ森永事件を思い出すなぁ)
エスニックごはんの具は1個50円で激安。今の明治屋の店頭にない商品のような気がするが、売れ残りなんだろうか。
博多華味鳥のカレーは4つで1000円。
ネイチャーズゲートの輸入シャンプーは1本200円(激安)ってことで4本も買ったのだが、右下のタオルの上に並べてある分オレンジ色の1本が…。
会場からの配送サービスがあったので頼んだのだが、今日(10/7)荷物が届いて段ボール箱を開けてみると……シャンプーが一本、爆発していた。
蓋がとれて箱の中はベッタベタ。オレンジの良い香りがしていたのだけどね。(笑)
歯磨き粉と缶詰が爆発に巻き込まれ、外箱がグズグズ。ガワを外して洗えば、そこは実害なしだが、200円のシャンプーが100円分くらいになってしまったよ。(笑)
まぁ、結論としては2度と佐川は使わんってことで。
カパーザカトラリー
(株)アズマの、アイスクリームスプーンとバターナイフのブランド。
アイスクリームスプーンを1本買ってみたので、使ってみたい。
定価で買えば2,160円のところ1,600円だった。スプーン1本でだぞ。
芯は銅でできていて熱伝導率が高く、手からの体温が瞬時に伝わり、アイスクリームが融けるのだという。
だから、逆に熱いコーヒーとかに入れると熱くなりすぎて持てなくなるそうなのだが。
用意したアイスは、gildo rachelli のアプリコット味のイタリア製ジェラート。
しばらく冷凍庫で死蔵されていた。
もともとガチガチに凍っているアイスではないが、サックリと気持ちよくスプーンが刺さる。
一生もののスプーンですな。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 雑記、雑記、雑記(緊急事態宣言中のまとめ)(2021.03.22)
- 鯖味噌煮と鮭の中骨(2021.03.13)
- 2月に初詣と梅見を同時に(2021.02.21)
- 続・業スー鰻(2021.01.31)
- 業スー鰻(2021.01.11)
「雑記」カテゴリの記事
- 雑記、雑記、雑記(緊急事態宣言中のまとめ)(2021.03.22)
- 震災から10年(2021.03.11)
- 結局買いました(東京パラリンピック記念貨幣)(2021.02.27)
- 2月に初詣と梅見を同時に(2021.02.21)
- 現実か、それとも幻になるか(東京オリンピック記念貨幣)(2021.01.23)
「デザート」カテゴリの記事
- パンを買って5千円(結果発表!)(2020.11.19)
- うなめし4倍(2020.09.05)
- Tiramisu(業務スーパー)(2020.08.23)
- 樽出し生ワインのジェラート白(2020.06.09)
- 樽出し生ワインのジェラート赤(2020.06.08)