集まるカレンダー(2018版)
年の瀬ってことで、部屋に置く来年のカレンダーをどうするかって話。
今年も、アサヒカメラの12月号買った。もちろん岩合カレンダー目当て。
本誌の方はまだ読んでない。これから1年くらいかけて読む予定。
それで来年も「猫にまた旅」でいいやと思っていたが……
週刊朝日(12.29)の綴じ込み付録が岩合カレンダーになっていた。
「子ネコの冒険」
週刊朝日なんて初めて買ったよ。(笑)
紙質はペラペラで数字も小さく、カレンダーとしての実用度は低いのだが、悪くはない。
今月の中旬、兄から鰊と𩸽、牡蠣が届いた。
どうしたんだ急に…って感じだったのだが、毎年この時期にカレンダーを送ってくれるので、どうやら今年はそれが無く、その代わりらしい。
牡蠣をとりあえず一部、酒蒸し+味ポンで頂いた。
相変わらず、牡蠣の味が濃厚。
んで今日…クリスマスイブに、兄夫婦からマンハッタナーズカレンダーが届いた。
あれ?
代わりじゃなかったのね。
という訳で来年も岩合&久下という2大にゃんこ巨匠カレンダーで過ごすぞ。
追記
兄夫婦からマンハッタナーズカレンダーが送られて来たことで、最近はサイン会とかやってないのかしらねと、ちょっと思いついて「マンハッタナーズ」をググってみた。
そこで、MANHATTANER'S NEWS(マンハッタナーズの広報ブログ)をたまたま読んだら、重大な事実に気が付いた。
先週見たスターウオーズエピソード8。実は流山おおたかの森S・Cの3F、TOHOシネマズで見たのだ。
見る30分くらい前、1Fのイトーヨーカドーでお茶とおにぎりを買っていたのだが、丁度その時間、同フロアーのマンハッタナーズのショップに久下先生が来ていたらしい…。
ニアミス過ぎる。事前に分かっていれば…。何てことだ。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- 銭洗いと餃子(2022.05.16)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- 桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)(2022.03.27)
「もらいもの」カテゴリの記事
- 心意気の果実(2022.06.22)
- 白いスマイルボウル(結果発表📢)(2022.04.20)
- 白いスマイルボウル(中間報告)(2022.04.02)
- 白いスマイルボウル(2022.02.27)
- 種まきの結果(その1)(2022.02.02)