町イチ村イチ
(12/2)
サンタのソリで寛ぐまんべくん。
町イチ村イチという物産展イベントに行く。
先々週は全国商工会のやつ、先週はJR東日本、今回は全国町村会。
三週連続で物産展イベント。この時期多いわー。
国際フォーラムという場所の良さもあってか、大混雑やね。(土曜の午後)
物販ゾーンをぐるっと一周りしたが、人を縫うように歩くのが大変。しかも広い。
さらに試食&試飲攻めで、なかなか次に進ませてくれない。日本は豊かだわ。
買ったものは後述。
昼飯はラーメンが良いなぁと思って、食堂ゾーンもぐるり一周りして探したが、うどんとか丼モノが目につくものの、ラーメンやってるとこ一か所しかないのな。
黒豆味噌ラーメン(北海道本別町)
祭りで出すラーメンとしては分量が多い。がっつり一人前。
麺はいわゆる中細縮れ麺で北海道っぽいヤツ。
スープは飲めば飲むほど美味しくなる感じ。
食べた後は、汗でびしょびしょになった。
なんか疲れ切ってしまって、2時間くらいで帰宅の途に。
帰りの電車の中はもう眠くて眠くて…。
どうもおかしいと思って、思い返してみたら、試飲で日本酒を次々飲まされていた。一回一回はごく少量でも、結果かなり飲んでいたっぽい。
帰宅後、夕方から夜中まで爆睡。
【買ったもの】
・栗の渋皮煮、たけのこ土佐煮(福岡県田川郡香春町)
・レモネード梅酒(福岡県三井郡大刀洗町)
・つや姫新米2㎏(山形県西置賜郡白鷹町)
栗の渋皮煮とたけのこ土佐煮は、どちらも美味いわ粒が大きいわで食べ応え満点。
レモネード梅酒は、そのまま飲めるレモンチェッロっぽい感じ。試飲でいちごの梅酒も飲んだが、それはベリーニっぽかった。
つや姫も試食して、既にお腹いっぱいなのにも関わらず、激ウマに感じて購入。2キロの持ち帰りは重かった。
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- ごめんよ、ロボット君(2022.08.19)
- カップ焼きそばの作り方(2022.02.23)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
- 冷凍ラーメンと冷凍餃子の無人販売(2021.11.24)
- ヤクルト焼そば(2021.11.14)
「イベント」カテゴリの記事
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- KO駅弁2023(その4)(2023.01.10)
- KO駅弁2023(その3)(2023.01.09)