COMPACT BLENDER / BRUNO
今回はある意味、キルトの続きだな。
ブルーノ コンパクトブレンダー
クレジットカードのポイント交換でゲット。
今年は何に交換しようかといろいろ思い悩んで、結局このオシャレミキサーを選んだ。
あぁ、これでまた女子力💓が高まってしまう……。(笑)
外箱のヘタウマ系のイラストが目につく。
さらにスリップケースを引き抜くと、中にもこのヘタウマ系のイラストがダメ押しで出現。
もし蛭子さんがイタリア人(?)だったら、こんなの描くかも…みたいな絵だ。(笑)
ダンナの方の下半身、縞パン一丁。
中に入っているものは、本体(モーター部分)+ブレンダーカップ+フタ+パッキン+メジャーキャップ。
それと、取説、レシピブック。
写真を見て、もっと赤い色………ブラッドオレンジっぽい色を想像していたが、実際はニンジン色だった。もちろんこれはこれで良い色使いだと思う。
ブレンダーカップはプラスチック製で軽量。なかなか使いやすそう。
レシピブックは蛇腹に折りたたまれたオシャレな小冊子だが、これはおまけ的だな。
ちなみに、この商品がいくらで販売されているものなのか、メーカーのホームページで確認してみたら、定価4,536円(4200円+税)になってた。
去年もらったキルトは4,320円(4,000円+税)だった。4,000円前後というのが、この手の調理家電の目安の一つなのかも知れん。
☀朝になりました。皆さんおはようございます。
とりあえず今回は、オーソドックスにバナナとイチゴ、ミルクを用意してみた。
取説読むと氷も一緒に粉砕できるようだが、この時期それは流石に寒すぎるので、今回はこれだけで。
用意したイチゴは「とちおとめ」だが、見るとすごく美味しそう。
粉砕してしまうのはモッタイナイ気がするが、まぁ今回だけは仕方がない。
イチゴと、それからバナナをちぎって入れた。
牛乳を注ぐ。分量は適当。
ボタンは上半分がLOW、下半分はHIGHとなっており、2段階のスピードで回せる。
回転させる時はボタンを押しっぱなしにしなければならず、いわばフラッシュ機能のみのミキサー。
ただし、モーターが強力なので、長時間回転させなくても粉砕が終わってしまう。
つまりフラッシュ機能だけで充分という事なのだ。
今回は、20秒ほどHIGHで回転させてみたが、だいたいそれで出来上がった模様。
回転させると、モーターから油っぽい匂いが少しするが、気にならない程度だ。
美味しい。(笑)
イチゴ+バナナ+ミルクの予想通りのミックスジュースだったが、予想外だったのは空気も一緒に撹拌されているためフワッフワの仕上がりだったところ。
またやろう。
| 固定リンク
「飲み物」カテゴリの記事
- CHILL OUT(2021.04.04)
- Tiramisu(業務スーパー)(2020.08.23)
- 宅配GRAND PRIX(2020.08.18)
- 名屋香蕉牛乳(2020.04.29)
- 台湾製造!タピオカミルクティー(2019.06.05)
「テクノロジ」カテゴリの記事
- EMSヒートネック買いました(2021.01.16)
- ELECTRONIC MEMO PAD(2020.12.13)
- BLADETECH SE(2020.11.29)
- HDD交換(2020.09.21)
- うなめし4倍(2020.09.05)
「もらいもの」カテゴリの記事
- CHILL OUT(2021.04.04)
- 雑記、雑記、雑記(緊急事態宣言中のまとめ)(2021.03.22)
- 鯖味噌煮と鮭の中骨(2021.03.13)
- 白いスマイルディッシュ(2021.02.24)
- 600円分買って、スマホくじが外れない(2021.02.12)