まさかの英国デビュー?(但し、指だけ)
先日の日曜、横浜まで行った時、「ターノック ワイファークリーム」が売られているのを見つけて、喜んで買ってきた。
ホント、沖縄まで行かないと買えないと思っていたから。
一時期、わしたショップやカルディに置いていた事があったようだが、永続的なものではなかったようで、その後すぐ無くなってしまい残念に思っていた。
ひょっとして最近、首都圏でもまた売るようになったのだろうか?
そう思って、ちょっとググってみたら………
………とんでもないものを見つけてしまった。
Tunnock's aim to crack Japanese market with new wafer and British branding
英国、“デイリー・レコード”の記事。日付は“17 JUL 2017”。
上画像は、その記事のスクショ。
なんだこりゃぁぁぁあああ
俺、イギリスデビューしてんじゃん。指だけ。(笑)
わかるだろうか?
私のこのブログ記事で使った画像がパクられてるのだ!
この画像な。↓↓↓↓
大体、新聞社がそんなことするわけ???
面白いからいいけど。(笑)
Wikipediaによると、デイリー・レコード (Daily Record)というのは、スコットランドのタブロイド紙。
…という事は、去年の7月17日かその翌日頃に、俺(の指だけ)が印刷されて、タブロイド紙としてスコットランドの街角で売られていたのだろうか?
欲しい。欲しすぎるぞそれ。
デイリー・レコードの記事を読んでいて、あれっ?と思って、パッケージの裏面を確認してみたら、輸入してる会社の社名が以前と変わってる。
漢字からカタカナになったら、逆に(?)国会議員の誰かみたいじゃん…。
美味しい。
もっとばんばん売ってくれたら買うのにな。
輸入に船便で6週間かかるとのことだが、デイリー・レコードの記事からは既に半年が経っている。
しかし、まだまだJapanese marketをcrackするには至ってないようだ。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- 銭洗いと餃子(2022.05.16)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- 桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)(2022.03.27)
「お菓子」カテゴリの記事
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- Geisha & Karl Fazer チョコレート(2022.06.05)
- バターと紅茶のフィナンシェ(2022.05.31)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- ウクライナのパイ菓子(2022.05.21)