N.Y. CARAMEL SAND
ニューヨークキャラメルサンド
ちょっと前に、羽田空港行った時に購入。
ちなみにこのパッケージは、羽田空港限定デザインだそうで。
実は、昨年年末に一度買って実家に持って帰ったが、結局自分では食べなかったので、改めて買ってみたのだった。
そんなに長い行列ではなかったが、けっこう途切れない感じで次々売れてたな。“NYS”のマークが“N¥$”に見えてくるぞ。
販売者は、「ごまたまご」の(株)東京玉子本舗。
百科事典型?(N.Y.なら聖書型かな?)のパッケージの裏表紙には、このお菓子の由来(?)の説明があった。(各自お読みください)
ニューヨークのバナナサンドハバナサンドを基に開発したもので、名称もそこから来ているということらしい。
つまり名前を貰っただけで、今のニューヨークとは直接関係なし?
米国人が見たらナンジャコレって思うかもな。
中にはこのお菓子がみっちり4個ほど入っていた。
金ぴかの袋。
クッキーにチョコレートとキャラメルがサンドされているのだが、このクッキーの印刷されているかのような焼目は面白いな。
“N.Y.C.SAND”の文字の右上には“Empire State…”、文字の左下には“…Central Park”などなど、細かくニューヨークの観光名所名がデザインされている。
空港で東京土産として売ってたのにな。もはや、何が何だか。(笑)
クッキーの歯触りはサクサク。そしてチョコとキャラメルは想像していた通りけっこう甘い。
キャラメルはトロトロでハチミツのよう。そうだあれだ。だいぶ前に流行った生キャラメルみたいな柔らかさと甘さだ。
一個で十分満足だわ。
コーヒーを、エスプレッソのように濃く苦く入れて、一緒に頂くのが良さそうだ。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- 謎の移動ケーキ販売(2022.03.14)
- 珍珠波雪花餅(2022.02.05)
- 有径江海隔、災轗時時退(2022.01.16)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)