KALDIのレモンバッグ
レモンのスパークリングワインカクテル、レモンケーキドーナツなどが入った、レモン柄のバッグ。
KALDIの店頭に積んであったので見ていたら、売り子のお姉さんが激しく薦めて来たので、一袋購入してみた。税込み1800円。
ってか、そんなに頑張って薦めなくても次々売れてる感じではあったがな。
帰宅後、内容物の全貌を確認。
・レモンスパークリングカクテル
・レモンドーナッツ
・レモントレイ
・エコバッグ仕様レモンバッグ
レモンをテーマに“ありもの”を集めたセットだと思っていたが違った。この企画のために、全てのアイテムをKALDIオリジナルで用意したもののようだ。どれも「キャメル珈琲」または「オーバーシーズ」の社名が書いてある。
レモンバッグ
一番使いでがあるのは、このエコバッグではなかろうか。
畳んで内側のポケットに入れることで、だいぶ小さくなる。KALDIのロゴがうっすらだが、良い位置に見えるように畳まるのが、良く出来てる。(笑)
レモンスパークリング
スパークリングワインだと思っていたが、レモンジュースとのカクテルなんだな。
だから、お酒にしてはお酒らしくない微妙な名称になってるようだ。
冷やして飲めって書いてあるが、待てないので(笑)そのまま飲む。
爽やかではあるが砂糖が入ってると思わせるようなグッと甘めの味だった。アルコール度数は5.5%。スイスイ飲める危険なお酒だ。(笑)
ちなみに上写真でINEDITのグラスを使ってるが、これもかなり前にKALDIで貰ったヤツだ。
レモンドーナッツ
6個入り。とてもシンプルなパッケージで好感が持てる。
味は……アレだよアレ!(笑)
コンビニのレジ横とかに時々おいてあるレモンケーキを、そのまんまドーナツにしたような感じ。
強いレモン風味ではなく、ほんのりしたレモン風味。レモンスパークリングと一緒に……飲めなくはないが、素直にお茶を用意した方が良い。
レモントレイ
エコバッグとお揃いのデザインだが……これ、何に使おう?
お盆のように使うには小さいし、ペン皿にするには大きすぎる。
どうしようか。
ヤギがゴミ捨ててる。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 福袋漁り(2023.01.02)
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- 選択と集中、刺身とソバ(2022.12.31)
- 移植(2022.12.30)
- Houndstooth bag(2022.12.03)
「お菓子」カテゴリの記事
- カステラのオマケのトートバッグがカワイイ(2023.01.24)
- 苺大福 -ミルク餡-(2023.01.16)
- KO駅弁2023(その1)(2023.01.07)
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- ベトナムのチョコクランチ(2022.12.28)
「お酒」カテゴリの記事
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- 日本酒ヌーボー、酒々井の夜明け2022(2022.11.12)
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- 酒々井の夜明け、解禁(2021.11.13)
- 国民的・究極のコップ(2021.04.19)