タイフェス2019
めっちゃ天気も良いし、気温も27度まで行くという予報。
今回は午前中から行き、昼すぎには帰宅といういつもの攻略法で臨む。
タイフェス@代々木公園。
もう20回目になるのか…。

うむ、空いてますな。(笑)
まぁまぁ混んでるけど、列もアホ程にはできてないし、効率的に周れるギリギリのレベルだと思う。
(いつもの定点観測ポイントからの撮影は忘れたが、いいよね)

とりあえず買ったのはコレ。
食おうと思ってたもの全部入りですな。

なんかもう、一発目で満足しちゃったんですけど。

チャーンドラフト。
チャーンビールのドラフト(樽出し)って初めて。他のビールより高めの値段設定だが、飲んでみる。

すげー美味い。(笑)
既に暑かったってこともあるけど、スッと飲めたスッと。
チャーンビールってこんなに美味しかったっけ?
チャーンビールはタイフェスで3箇所、それぞれで違うビールを出していて、全部飲むスタンプラリーをやっていた。やりなさいと薦められたが、そこまで呑む気はない。

次はメコンウイスキーで、注文したのは、メコン・サバイ。
メコンスピリッツ+ライムジュース+スイートバジル+ソーダ
(メコンスピリッツとなっているのは、日本の酒税法上の分類でスピリッツだから)

美味しかった。ライムが爽やかだったわー。
たちまち底まで飲んだ。

ここまでで本当に満足しちゃってて、帰ろうかと思っていた。そんな時にタイマッサージ協会のブースを発見。客引きしてるレベルで、すぐにできそう。
10分1000円というメニューを見せられて、10分じゃ足りないと言ったら40分3000円というメニューが出てきた。(笑)
場所が狭くて、本格的なタイマッサージは無理ということなんだけど結構良かったわー。
10分じゃ足りないといって40分でやってもらった訳だが、あんたのコリは40分じゃ足りないって、逆に言われたよ。

マッサージで休憩したせいか、食欲が戻った。
いつものトムヤムラーメンを食べる

食ったの2年連続ですな。
辛い。
ここまで、並ばずに全て完了。この後、少し買い物をして帰宅した。
帰宅後爆睡。酒とマッサージのせいだと思う。
<買ったもの>

左上から
・マノーラ えびせん(2缶)
・マノーラ シュリンプクラッカー
左下から
・スーパーシェフ いわしトマトソース煮、さばトマトソース煮(各2缶)
・マダムピム100%果汁ジュース(マルベリー、マンゴスチン、マンゴー)
・マリー ライチジュース
右
・アロイ・ディー フローズンデザート(ドリアンとモチ米、タロイモとココナッツミルク、ミックスタイフルーツとココナッツミルク)
お菓子とジュースばっかりですな。(笑)
マダムピム(Madam Pim)ジュースは、初めて見た気がする。タイ製のサバのトマト煮とかイワシのトマト煮も。
<もらったもの>

行く先々でしつこくくれるサンバイザー。
去年は要らないって言って断っていたが、今年は貰うことにした。
WUというのは国際送金サービス。いつのまにか酒メーカー以外の会社までサンバイザー戦争に参戦してた。
余談

国立競技場が改修工事中だった。この姿は今だけだろう。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 北海道フェアin代々木2023(2023.09.28)
- みるく(食パン)(2023.09.24)
- 7~8月のうなぎ(まとめ)(2023.08.16)
- 雑記3題(その2)(2023.08.13)
- 雑記3題(2023.08.01)
「イベント」カテゴリの記事
- 北海道フェアin代々木2023(2023.09.28)
- 手賀沼の花火 2023(2023.08.06)
- Suicaの夏まつり(2023.07.29)
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
「お酒」カテゴリの記事
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- 日本酒ヌーボー、酒々井の夜明け2022(2022.11.12)
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- 酒々井の夜明け、解禁(2021.11.13)
- 国民的・究極のコップ(2021.04.19)