オランダみやげ

Holland WHITE CHOCOLATE & CRANBERRY COOKIE
2週間前に買った、オランダみやげを食べてみる。本当は岩本町みやげだけどな。
パッと見、不思議なパッケージだ。Holland(=オランダ)とは書いてあるがメーカー名は書いていない。フリー素材を適当にレイアウトして作ったような感じ。
てか何だよこのやっつけ仕事は。しかもオランダだからって言ってこの風車とチューリップのイラストはないだろ。

Merba WHITE CHOCOLATE & CRANBERRY COOKIE
メルバ社というのは、オランダの老舗クッキーメーカー。
それが箱の中にみっちり22枚。そういえば買う時に「20枚入りだけど2枚サービスで入れときますョ」と言ってくれたんだった。これで1200円は安い。
ちょっとググってみたら、この箱は旅客機搭載用のものらしい。
ギャレーの台の上に置いてあって、そこからスッチーが気まぐれにくれるヤツだ。
ならば納得である。箱から出して個包装で配るんだから、箱デザインなんてどうでも良くて、しかも同じチョコレート&クランベリークッキーならば、メーカーが変わっても問題ない訳だ。
それと、どうもこのパッケージ、中身は24枚で売られているのが普通みたい。何だよ!2枚誰かに食われてんじゃねーかよ。(笑)
たぶんその分安くしてくれてるんだろうけどね。
そしてもうひとつ、日本国内向けの通常パッケージなら、カルディで売ってるらしい。何だよ!珍しがって損した!(笑)

個包装は真っ当なデザイン。
旅客機の客席では、この状態で配るので、当然そうなるよね。

裏面は、ロゼッタストーン状態。
英語、イタリア語、フランス語の他、ハングル、アラビア語、中国語を見つけたが、日本語表記は無い。

パッケージを読んで散々楽しんだので、いい加減食べてみる事にしよう。
一見、カントリーマァムかステラおばさんかって感じ。
ホワイトチョコの甘味があるザクザクとした食感の中に、柔らかいレーズンみたいな食感と酸味。クランベリーだけど。
美味しいし、手作り感があっていいね。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- カステラのオマケのトートバッグがカワイイ(2023.01.24)
- 苺大福 -ミルク餡-(2023.01.16)
- KO駅弁2023(その1)(2023.01.07)
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- ベトナムのチョコクランチ(2022.12.28)