もはや格安であるとか、よく分からなくなってる買い物(市川塩浜&上野)
「松屋銀座の倉庫解放セール」に初めて行ってみる。
松屋銀座が定期的に市川塩浜の倉庫でやってるバーゲン。
天気予報では最高気温36度って話だったため、ちょっと迷ったのだが、アサイチで行ってサッと見てすぐ帰ってくるといういつものスタイルで臨むことにした。配送などの態勢がよくわからなかったので、今回はキャリーバック持参だ。
会場の「松屋市川塩浜倉庫」は、JR京葉線市川塩浜駅の南口を出て道路を渡ってすぐ。オバサマ方がぞろぞろ歩いているので、ついて行けばよいだけだ。
シャッターが半開きなのは、おそらく極力冷気が外に出ないようにするためだと思うが、妙に秘密っぽくて良いですな。(笑)
外から見るとそれ程ではないが、中はとても広くてなかなかの混雑だった。
食料品の他、衣料品も充実しているのがこのセールの特徴だと思う。ただ私の場合は、衣料品は芝浦で買うことにしているので、食料品のみチェック。
(収穫物)
・さぬきシセイ 讃岐うどん
・東京ゼリー アソートフルーツゼリー
・茂助だんご 水ようかん3種詰合せ
・松井老舗 長崎豊潤かすてら切り落し
・ロゴスキー ビーフストロガノフ
・マルカイ 信州のふじジュース1L
讃岐うどんとゼリー、水ようかんは、数量限定のいわゆる「広告の品」。とりあえずこの3つだけは真っ先に押さえてみた。(笑)
今回のヒットは讃岐うどんだな。200g×12袋で税込881円とは激安。安い乾麺は美味しくない事が多いが、さぬきシセイのは何度か買ったことがありそういうことはない。即決である。
かすてら切り落しは、勢いで買ったもの。税込み1,100円でちょっとお高めかなーと思っていたが、持ってみるとズッシリ重い。600gも入っているのだった。食い切れるのだろうか。(笑)
そして帰宅後にちょっと後悔。というのは、水ようかんとリンゴジュースは各々もう1個くらい買っといても良かったかなと思うのだ。キャリーバックの容量にまだ全然余力があった。
自宅から会場まで片道1時間くらいなので往復2時間。滞在時間は20分。(爆)
なんとか午前中には帰宅できたが、帰路で思わぬトラブル発生。
iPhoneが熱暴走した。しかも2回。
話は変わるが、これは先週行った松坂屋上野店の「食品大特価市[併催]食品ギフトセット解体セール」の収穫物。
ほぼ毎回行っておりますな。
定価税別3,000円の箱モノが、よりどり3箱で税込4,500円というので、カゴメ国産プレミアム16本セットを2箱、AGFファミリー飲料ギフト1箱で3箱にした。
あと、画像左下、去年買った池利の蔵囲三輪素麺が良かったので、また買おうと思っていたが買えた。
それから画像右下はアマノのフリーズドライ味噌汁(特選吟味)。パッと見10個入りだが、実は2段になっていて20個入りである。これも楽しみ。
以上、今回も配送を頼んだのだが、充分モトはとれてる……はず!?
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 福袋漁り(2023.01.02)
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- 選択と集中、刺身とソバ(2022.12.31)
- 移植(2022.12.30)
- Houndstooth bag(2022.12.03)
「バーゲン」カテゴリの記事
- RRR(映画)と、市川塩浜(定例)(2023.01.14)
- KO駅弁2023(その4)(2023.01.10)
- 岩本町~東日本橋、ぶらぶら散歩(2022.12.04)
- ワクチン接種で観光気分? (4回目)(2022.10.08)
- きむらやらむき(秘密のアウトレット・パン編その4)(2022.09.20)