siroca 電気圧力鍋
本当に来た。
まぁ、事前にメールで予告があったので、来るとは思っていたけど本当に来た。
シロカ電気圧力鍋 SP-D131
7月から8月にかけてやっていた「Suica・PASMO 夏のコンビニキャンペーン」の景品。
WEBからエントリーだけしておけば、交通系電子マネーで対象コンビニから500円以上のお買いものを3回すると、自動的に1口応募される仕組み。
思い返して指折り数えてみると、結局5口くらい行ってたんじゃないかな。平日なら毎日NewDaysで買い物していたので。
それで、先月中旬メールが来た。当たったから送付先を登録してくれと。
エントリーしてた事自体完全に忘れてたので、何だこれ?って思った。
見た目がもろ迷惑メールだし。(笑)
しかもメールの中の正体不明なURLから登録サイトに飛ばすとか不審過ぎだ。
ゴミ箱に入れ、少しの間放置してたが、いや、待てよと…。
送付元のメアドとか、飛び先のURLのドメインとか見て、一応調べて吟味して……まぁこれ大丈夫なんじゃないかと判断。
一か八かで登録しておいた。
という訳で、本当に来た。メールは迷惑メールじゃなかった。(笑)
誠におめでとうございます。
しかし、よく当たったな、俺。エントリーする者がよっぽど少なかったのかな。
Suica関連では一番のオオモノを仕留めた感じだ。
開封の儀。
なんか白いヘルメットみたい。
軽く検索してみると、市価で大体13,000~15,000円くらいのもののようだ。アマゾンで12,780円、楽天で14,960円。
250名様にプレゼントとなっているので、この電気圧力鍋だけで250~300万の予算って事になる。すごいな。
それともPR兼ねたご提供ってことで、もっと安く出してくれてるのかな。
そしてキャンペーンの景品として、何故これを選んだのかという疑問も残る。
担当者が、自分の欲しいものを選んだだけだったりしてな。(笑)
鍋、内鍋、ふた、内ぶた、パッキン、電源コードなどの本体に当たるものの他に、計量カップ、蒸し器として使うための蒸し台、予備のパッキン、レシピブックが同梱されている。
レシピブックをちょっと読んでみたが…。
豚の角煮とか、ちょっとやってみたい。
流行りの(?)無水調理とかもできるっぽい。
平日はやる時間が無いので、そのうち時間をとってやってみたい。
今度の連休は台風直撃でどこにも行けないことになりそうなので、やるならその時か。
まぁ、停電や断水にならなければだけど。
ちなみにこれね。本当はメモパッドでも当たればいいやと思ってた。
| 固定リンク
「テクノロジ」カテゴリの記事
- EMSヒートネック買いました(2021.01.16)
- ELECTRONIC MEMO PAD(2020.12.13)
- BLADETECH SE(2020.11.29)
- HDD交換(2020.09.21)
- うなめし4倍(2020.09.05)
「もらいもの」カテゴリの記事
- CHILL OUT(2021.04.04)
- 雑記、雑記、雑記(緊急事態宣言中のまとめ)(2021.03.22)
- 鯖味噌煮と鮭の中骨(2021.03.13)
- 白いスマイルディッシュ(2021.02.24)
- 600円分買って、スマホくじが外れない(2021.02.12)