豚のネギ煮
一緒に煮るネギだが、前回は豚よりもネギが美味いという結果だったので、ネギを多めに入れようと思って3本も買ってきた。ていうか、たまたま3本売りしかなかったんだけどな。
豚肉は3cm厚に切る。ネギは適当に切って、青い部分も白い部分も関係なしにって釜にぶち込む。もはや当初の豚角煮を作る話から趣旨が変わってますな。
前回同様、もろもろ入れた煮汁を入れて、調理スタートである。
ちなみに烏龍茶は、前回はトップバリューだったが、今回はサントリーのにした。
出来上がり。じゃぶじゃぶの汁がどこからか沸いてくる。たぶんネギ。
あんなにたくさん入れたネギが、どうした?って位に見た目の存在感が薄くなっちゃうんだよな。
ロース肉にしたし、たぶんネギが吸い取るって事もあるんだろう。だいぶ脂が弱まってる気がする。
豚肉も前回よりはだいぶマシになったが、やっぱ味は染みていないな。角煮じゃなくて、普通に豚肉食ってるッ!って感じ。
で、相変わらずネギが美味い。
ネギ3本、生じゃ無理だがこうなったらたちまち完食だ。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- そうめん LIFEHACKs 2題(2022.07.03)
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- ひとり用ジンギスカン鍋(2022.05.28)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)