町イチ村イチ2019
(11/30)
大嘗宮参観の帰り道、昼メシをどこかで食おうと思って、丸の内をうろうろしていた。
で、国際フォーラムで物産展やってるのを見つけた。
町イチ村イチ、全国町村会…だから町と村の限定物産展。(市は出れない)
前回行ったのは2017年だから2年前。去年どうしたんだろ…と思って調べたら、全く情報なし。そもそもやってないっぽい。奇数年開催なんだろうか。
激混み。
スッと入れるのかと思ってたのだが、なんと入場待機列なんてのがあってびっくり。10分待ちってなってた。
とは言え、並んだらそのままぞろぞろ歩いて入場できた。
ラーメンが食いたくて、中央のフードコートエリアにて探したのだが、ぐるっと探して周る事自体が人の中を泳ぐ感じで大変。
和歌山県すさみ町 鰹ラーメン
ラーメンやってたの、ここ一か所だけだった。
で、これカツオの風味が凄いの。
中央のは、カツオのスモーク。スープはもちろんカツオ出汁で、底にカツオ粉がたっぷり沈殿してた。メンマはたぶん普通のメンマだと思うのだが、スープを浴びてすっかりカツオ味になってたよ。
愛知県美浜町 恋美豚DO~N(こいびとん丼)
もうひとつ何か食おうと思って選んだのがこれ。薄ら恥ずかしいネーミングだが…。
「恋美豚」という町特産のSPF三元豚を使った豚角煮丼。下に敷いてあるご飯とか全然ダメだったが、豚がスゴイ。プリンみたいに柔らかく、風味も濃厚で美味かった。
くまモン。
愛媛県鬼北町で、栗(鬼北栗)のつかみ取りをやっていたので、100円払って挑戦したが……結果6個。(笑)
粒がでかくて、全然掴めないの。500円払って詰め放題の方が良かったかも。
その後、汗だくになりながら一応一通り周って帰宅。
帰宅後爆睡。
買ったもの
・波津名産うに(福岡県岡垣町)
・黒にんにくドレッシング(福岡県大任町)
・まろやか のむヨーグルト(群馬県みなかみ町)
ヨーグルトは勢い余って500ml2本も買ったら、けっこうな重量。
2年前のように、どこかで米を買って帰ろうと思っていたが、この時点で重たくてやめた。
| 固定リンク
« 大嘗宮を見に行く | トップページ | 豚のネギ煮 »
「お食事」カテゴリの記事
- 桜とSuica弁当(2023.04.01)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- KO駅弁2023(その4)(2023.01.10)
「ラーメン」カテゴリの記事
- ごめんよ、ロボット君(2022.08.19)
- カップ焼きそばの作り方(2022.02.23)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
- 冷凍ラーメンと冷凍餃子の無人販売(2021.11.24)
- ヤクルト焼そば(2021.11.14)
「イベント」カテゴリの記事
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- KO駅弁2023(その4)(2023.01.10)