KO駅弁2020(その3)
晩飯として2個食う。(笑)
(3) 釧祥館 こぼれいくら!サーモンちらし(釧路)
サーモンとイクラの親子チラシ寿司。
チラシって書いたが全然散らしてない。ドカ盛りに近い。(笑)
インパクトあるよね。昨年は秋鮭が豊漁だったそうなので、こんなことできちゃう訳だ。
遠目で見て、中央の横長は、鮭が切り身でドンと乗ってるのかと思っていたが、そんな訳は無かった。
玉子焼きの上に、サーモンの刺身(〆鮭)がみっちり並べてあるのだった。
道産米の酢飯もたっぷり。容器が深いので、見た目以上にボリューミー。
ちなみにこれ、京王が配布している駅弁大会のチラシに掲載は無い。その代わり同じ製造元のカニの三種盛り(釧祥館チラシ)がほぼトップに掲載されている。
(4) 丸政 八ヶ岳高原たまごサンドプレミアム2020(小渕沢)
「八ヶ岳高原たまごサンド」というのがあって、そのプレミアム版の、さらにその2020年バージョン。掛け紙はキンピカ。(笑)
玉子焼き、厚っ。(笑)
穏やかな甘さと香ばしさで、これは美味い。
玉子焼きはふっくらしてるのに、不思議に密な感じ。八ヶ岳高原でとれた新鮮な玉子を厚焼きにしているそう。ライ麦の食パンも味わい深い。
とりあえず今日はおなかいっぱい。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- そうめん LIFEHACKs 2題(2022.07.03)
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- ひとり用ジンギスカン鍋(2022.05.28)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
「イベント」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- 市川塩浜でお買い物(2022.1定例)(2022.01.29)
- 台湾にミニトリップ(2回目)(2021.12.04)
- 一年ぶりに、市川塩浜でお買い物(2021.10.16)