宅配GRAND PRIX
※脳内BGMはTスクエアでお願いします。
4月に発注した飲み物を、ほぼほぼ飲み尽くしてしまったので、新たにアマゾンに発注した。
前回は2箱だったが今回は4箱。
箱で買っておくと、何て言うか楽だよね。いちいち買ってこなくていい。常に冷蔵庫に冷やしておける。
あるだけ飲んでしまい、飲み過ぎるというデメリットはあるんだけど。
どうせお盆の土日は部屋にいるので、そこで受け取れるようにとタイミングを見計らって、先週の火曜の夜に発注。
で、どうなったかというと……。
全部違う運送会社で、バラバラに来た。(笑)
まとめて受け取れるように考えて、一度に発注掛けてるのに、発送のタイミングも運送業者もバラバラ。結局受取る手間4倍かよ。
よくよく考えたら、アマゾンに発注はしてるんだけど、発送は各小売業者の好き勝手。バラバラになって当然かも知れないが……見事過ぎる。
佐川とクロネコは事前にメールで連絡が来るので、ネットで受取日時を指定。
福山通運はこの土日の配送は無かったようで(お盆だからかな?)、昨日、向こうから掛かって来た電話で置き配を依頼して受け取った。
結果、到着順位は1位佐川、2位クロネコ、3位福山
別に競ってる訳では無いけどね。
これが届いたもの。
・名屋香蕉牛乳
・麒麟カラダFREE
・サンペレグリノ アランチャータロッサ
アランチャータロッサというのはブラッドオレンジ味の事。このアランチャータロッサも気に入ってて、ここ1~2年纏め買いして飲んでるヤツだ。(最近売ってるグレープフルーツ味も美味しいよね。)
……というワケで、お気づきの事だと思うが、最後の1箱がまだ届いていない。
安めの缶コーヒーを発注したのだが、平日は受取が無理なので、今週末の受取になりそう。約2週間越し。
ちなみに発送はアマゾン自らで、運送業者はカトーレック。
もちろんカトーレックに罪は無い。アマゾンの発送が変なタイミングだからだ。
非プライム会員は後回しという事なのか?
え?じゃぁプライム会員になればいいって?
なるもんか!
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 8月10日は……ハトの日?(2022.08.08)
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- 銭洗いと餃子(2022.05.16)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
「飲み物」カテゴリの記事
- Y1000その後(2022.06.18)
- Y1000騒動(2022.06.10)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
- CHILL OUT(2021.04.04)
- Tiramisu(業務スーパー)(2020.08.23)