« でんげきのうまさ、ピカチュウばな奈 | トップページ | シンク磨き »

2020.12.24

集まらないカレンダー(2021年版)と微妙に集まりつつあるマスクケース

D021224

12月下旬の恒例稿。
部屋に置く来年のカレンダーをどうするかと言う話。

いっや、びっくりしたんだけど、今年も「猫にまた旅カレンダー」買おうと思って本屋に行ったんだけどさ。
いつの間にか「アサヒカメラ」が廃刊になってんじゃん。(爆)
別誌で継続してたりしないもんなのかね……。

上写真は、その状況を見透かしていたかのように兄夫婦から届いた、岩合カレンダー。
有難い事でござる。(届いたのは牡蠣よりも前)

D021224b

これは、くまざわ書店で、本を買いもしないのに貰ってきたヤツ。

定期券大の小さなカレンダー。
毎年、どこ行っても置いてなくて探していたが、11月上旬くらいまでなら、割と見つかることが判った。
欲しい人が早いうちにみんな持ってくから、すぐ無くなっちゃうだけなんだね。

ちなみに、2021年の祝日だが、オリンピックが延期になった都合で、海の日、スポーツの日、山の日が移動する。

海の日
 7/19→7/22(オリンピック開会式前日)

スポーツの日
 10/11→7/23(オリンピック開会式当日)

山の日
 8/11→8/8(オリンピック閉会式当日)

確認すると分かるが、上2つのカレンダー含め、現在一般的に配布されているカレンダーは、全てこの変更に非対応。
なんせ政府広報が12月21日付だもんね。間に合う訳ない。大混乱にならないか、ちょっと楽しみ心配。

ていうか、本当にできるんすかね、オリンピック。


D021224c

マスクケースの話。

上写真、左は三菱UFJ銀行に行った時に貰ったもの。
感染対策として来店を予約制にするというPRでくれた。本当はカレンダーが欲しかったのだが、今年の配布はないとの事。

右は、NewDaysのキャンペーンで配布しているもの。
「進撃の巨人」とのコラボ。ここはやるならキメツじゃないのか?という気がしないでもないが、何だろ、予算の都合かな?(笑)

D021224d

そういえばだいぶ前に、JRで似たようなの貰ったことがあったなぁと思って探して出してみたのがコレ。

新幹線のチケットケースとしてもらったものだが、マスクぐらいなら問題なく入りそう。
何用と言って配布するかだけの違いだな。


D021224f

話は変わるが、宇奈とと、先週から「鰻と肝の合盛り丼」というのが出てる。1,100円税込。

これまでうな丼とは別に肝串を注文して、自力で合盛り丼にしていたが、そうしなくても良いわけだ。但し、来年1月11日まで。

D021224g

そういえば、クリスマスだったな。

|

« でんげきのうまさ、ピカチュウばな奈 | トップページ | シンク磨き »

お食事」カテゴリの記事

雑記」カテゴリの記事

イルミネーション」カテゴリの記事

もらいもの」カテゴリの記事