駅弁大会・勝手版(その1)
(1月8日)
午前中、銀座付近まで行く用があって、午後は自由だったので、その気になれば京王新宿店の駅弁大会に行けたんだけど、なんとなくその気にならない。
それで、東京駅などで弁当を買い込んで帰宅。
上画像は…
・刷毛じようゆ 海苔弁山登り 海(GINZA SIX)
・TOUBEI サーモン カツサンド(東京駅 グランスタ東京)
・信州名物 山賊焼弁当(東京駅 祭)
・大正浪漫 東京しゅうまい弁当(東京駅 祭)
(1) 刷毛じょうゆ 海苔弁山登り 海(GINZA SIX)
休日にGINZA SIXに行くと、いつも行列になっている弁当店の弁当。
こういうイナカっぽいのり弁を、銀座のど真ん中で売ってるというのがスゴイ。
鮭がなぁ、脂がのっててすごく良いんだけど、ちょっとショッパいかなぁ。そしてわずかに焼きすぎな気がする。北海道人の感覚としてはだけどな。
鮭に添い寝するように置かれているのは、ちくわの磯部揚げ。大きくて食べ応えあり。
ご飯と海苔は美味しい。オカカは挟まれていない。
(2) TOUBEI サーモン カツサンド(東京駅グランスタ東京)
鮭のメンチカツ、 いや、すり身カツを挟んだカツサンド。
カツがすごくソフト。すり身というとさつま揚げみたいなのを想像するかもしれないが、全然そんなんじゃなくて、口の中で溶ける様な感じ。
3切れなんて、たちまちなくなってしまうぞ。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 2月に初詣と梅見を同時に(2021.02.21)
- 続・業スー鰻(2021.01.31)
- 業スー鰻(2021.01.11)
- 駅弁大会・勝手版(その2)(2021.01.09)
- 駅弁大会・勝手版(その1)(2021.01.08)
「イベント」カテゴリの記事
- 結局買いました(東京パラリンピック記念貨幣)(2021.02.27)
- 現実か、それとも幻になるか(東京オリンピック記念貨幣)(2021.01.23)
- 駅弁大会・勝手版(その2)(2021.01.09)
- 駅弁大会・勝手版(その1)(2021.01.08)
- 久しぶりに、市川塩浜でお買い物(2020.09.19)