雪花餅
さらに前稿の続きで、台湾祭で買ったもの。
今回は「雪花餅」を食べてみる。
新しい、台湾みやげとして売り出し中のヌガークッキーなんだとか。
クランベリー味、タピオカミルク味、葡萄味の三種類あったが、今回は代表的なクランベリー味のみ購入。
いつもだったら3種類全部買うと思うが、一袋1000円もするので、今回は一袋だけにした。
で、まず日本人として突っ込まなきゃならんのはここだろ。
美味しそうって!(笑)
美味しそうに見えるだけで、本当に美味しいかどうかは保証してくれんのかい!(笑)
そして「雪の恋」というブランド。
YUKI&LOVEってなってるけど、SNOW&LOVEじゃないんだな。
最後に、開封口のノッチとファスナーの間が圧着されていて、開封できなんだけど!(笑)
大陸だったらわかるけど、台湾がこれやっちゃいかんなぁ。
開けてみると、個別パッケージになっていた。
しかも可愛くてセンスがいいデザイン。
なるほど、これはお土産として配るのに良いね。ちなみに12個入り。
しかし、この花の絵はグランベリーの花なのかな?梅っぽいけど。
食べてみた。確かにヌガークッキー。でもヨーロッパや中東のヤツみたいに硬くなく、むしろフワフワで柔らかく優しい食感。
そして、全然甘くないの。これがグランベリーの味なのか、僅かな酸味があって、それが口の中で溶けていく。まさに雪の花の餅って感じだ。
甘い飲み物だと、味がわからなくなってしまう気がするので、お茶とあわせるのが良さそう。
こうなってくると、他の2種も味わってみたくなる。
もう一度台湾祭に行ってみようかな。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- 謎の移動ケーキ販売(2022.03.14)
- 珍珠波雪花餅(2022.02.05)
- 有径江海隔、災轗時時退(2022.01.16)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)