auでうなぎとごはん
一昨日、ワクチンの副反応でボーっとしているときにクロネコで届いた荷物。
タイミングが良いんだか悪いんだか…と言っても、所詮は自分で蒔いた種だ。後にしてくれっていう訳にはいかない。何とか玄関に受け取りに出た。
auのワレットポイント…いや現在のポンタポイントが、iPhone8の下取り特典だったか何だったかは忘れたが、その何かのポイント還元でそこそこの残があった。
それから私はauからpovoへサービス初日に移行したクチなのだけれど、その時の先行エントリー特典で、au PAYの残高に3000円チャージされたのだが、それも暫くほったらかしになっていた。
そのことを急に思い出し、全部使っちゃえーっ!って訳で、先週au pay マーケットから発注したもの1つ目がこれ。
吉野家のうなぎきざみ。2人前×5袋。
私がauマーケットで買うものって言ったら、ほぼ決まってるよな。
前回は冷凍のうなぎの蒲焼だったが、今回は同じ蒲焼でも「刻み」にしてみた。
刻んであるので部位は分からなくなるが、分量はこっちの方が多い。しかもグッとお安くなる。
で、その後、副反応でさらにボーっとしているときに佐川で届いた荷物。なんとか気力を振り絞って受け取りに出た。
これも、ポンタポイントを使い果たすべく、au pay マーケットから発注したもの2つ目。
何が届いたかっていうと、箱に書いてあるな。そう、あって全く困らないもの。
アイリスオーヤマの低温製法米おいしいごはん。
10パック入り×4袋。
要正直こと吉沢亮くんが「炊飯器売れなくなっても知りませんよー」って言うやつ。
ちなみにこれは初めて買うのだが、いきなり40個は大胆すぎたかも知れない。
という訳で、だいぶ副反応が薄れた今日、この2つで「うな丼」作るっす。
うなぎきざみは湯煎5分。
低温製法米おいしいごはんは電子レンジで2分。
盛り付けて、出来上り。
茶碗は常用している「望龍碗」で。
烏龍茶を入れたコップは…これも常用しているワンカップ大関の空きグラス。(笑)
なんか、これで満足だなぁ。
鰻はふっくらで、この分量でご飯が茶碗一杯食べれる程度の濃い味付け。
アイリスのご飯は普通に美味しいっす。
数はあるけど、どっちも惜しんで大事に食べる事にしよう。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- みるく(食パン)(2023.09.24)
- 7~8月のうなぎ(まとめ)(2023.08.16)
- 雑記3題(その2)(2023.08.13)
- 雑記3題(2023.08.01)
- 素牛排(2023.07.15)
「もらいもの」カテゴリの記事
- えびかに合戦(2023.09.18)
- しんのすけ(春日部じゃない方)(2023.07.23)
- いつもの…って言っちゃいけない、毎回特別な果実(2023.06.25)
- 白いフローラルディッシュ(その2)(2023.04.15)
- 白いフローラルディッシュ(2023.03.08)