陳允宝泉 原味鳳梨酥
陳允宝泉 原味鳳梨酥
台湾銘菓パイナップルケーキ
先週行った台湾祭でもらった(買わされた?)お土産、パイナップルケーキを食べてみる。
お土産的っていうかサービスで配布するにしては、ヤケに立派な箱。
しかも、陳允宝泉というのは台中で1908年創業ということだから、113年続く老舗の名店というではないか。
そもそもお土産セットは市場バッグにしろビールグラスにしろ、ある一定層のツボを突いてくるセレクトなので、これも期待できる。
スリーブ箱になっていて、外箱から引き抜くと……あれ?3個だけ?(笑)
3個敷き詰めると縦横丁度良い大きさだが、この深さは一体……。
箱自体は「台湾祭」のマークもあるし、底面には名称や原材料名などの日本語表記もあるので、日本で用意したもののようだ。
開封してみた。
素朴な風貌がなんだか良い。
生地は香ばしさがあって、ややサクサクしている。バターの風味。
餡はしっとりで、冬瓜が混ぜてあるタイプだ。滑らかだが僅かにパイナップルの粒々が残っている(これがいい)。そしてものすごく上品な甘み。
パサつく感じがあるのでお茶が必要だ。
これに合わせるのはやっぱりジャスミン茶かな。
あった、これだ。熱銷經典原味鳳梨酥禮盒(16入)
16個入り、會員価格で $560
今日現在、TWDJPY=X 4.099となってるので約4円として、$560だと2240円くらい。
つまり1個140円、3個で420円……!?
土産付き入場料金1000円の半分近く行っちゃうじゃん、これで。
しかも、上記リンクを検索していて気が付いたのだが、日本からのお取り寄せだと普通に倍くらいの値段になっちゃうっぽい。
他に、市場バッグ、ビールグラス、ペット烏龍茶が付くんだから、すごいお買い得だったんだ!あのお土産セット!
| 固定リンク
« 金$更新(2回目) | トップページ | 種まき »
「お菓子」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- ちょっとだけ実家に帰ってました(後編)(2023.05.01)
- 645円 アイスわくわくコレクション(2023.04.09)
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
「もらいもの」カテゴリの記事
- 白いフローラルディッシュ(その2)(2023.04.15)
- 白いフローラルディッシュ(2023.03.08)
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- セブンカフェ風タンブラー【カフェラテ】(2023.01.28)
- 選択と集中、刺身とソバ(2022.12.31)