ホタテスープがうまい
AirDo機内誌、「rapora」より。
えっ、コラボは2機もあったのか!? とまたビックリしたが、よく読んだら1機で右半分左半分で違うデザインになってるとのこと。阿修羅男爵かよ。
それを踏まえて、一番上の写真を見ると、撮影時には全く気が付いていなかったが、確かにコクピット付近で見える反対側の色が青い。
機内サービスドリンクで、いつもは玉ねぎスープなのだが、それが期間限定でホタテスープに変更されていた。
これが、ホタテの味が凝縮されていてスゴイ。
ホタテの味というより、ホタテの貝ひもの干物をしゃぶった時の濃い味がする。
これはすごく美味いぞ。
AirDo機内誌、「rapora」より。
12月から2月までの3か月間、北海道産ほたてのPRで「北海道ぎょれんオリジナルほたてスープ」をサービスするとの事。
ホタテのことを最もよく知ってる人たちが作るホタテスープだもの、美味くない訳がない。
このスープはみんな買って帰りたいでしょう。
スッチーさんに聞いてみたら、困り顔で「機内サービスのみの提供で、販売はないんです…」と。
けっこう何度も聞かれているっぽい。
北海道ぎょれんさん、ピント外しまくってるぜ。
昨年も同時期、全く同じプロモーションをやっていたようなのだが、このホタテスープを売ろうって話にはならなかったのかねぇ…???
ココからは蛇足。
蛇足1
羽田空港で、駒込ショコラじゃない方のショコラを売ってるのを見つけた。(笑)
通販や、もちろんそのホテルで売ってるものと理解していたが、こういうところで売るものなのかと納得。
蛇足2
ネットニュースで、イトーヨーカドーの「マルちゃん福袋」の記事を読んで、おぉこれはと思って買いに行ったが、間違って「サッポロ一番」の方を買ってきた。ww
これはこれでアリ。
すごく満足。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 銭洗いと餃子(2022.05.16)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- 桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)(2022.03.27)
- 市川塩浜でお買い物(2022.1定例)(2022.01.29)
「お菓子」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- 謎の移動ケーキ販売(2022.03.14)
- 珍珠波雪花餅(2022.02.05)
- 有径江海隔、災轗時時退(2022.01.16)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
「飲み物」カテゴリの記事
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
- CHILL OUT(2021.04.04)
- Tiramisu(業務スーパー)(2020.08.23)
- 宅配GRAND PRIX(2020.08.18)
- 名屋香蕉牛乳(2020.04.29)
「ラーメン」カテゴリの記事
- カップ焼きそばの作り方(2022.02.23)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
- 冷凍ラーメンと冷凍餃子の無人販売(2021.11.24)
- ヤクルト焼そば(2021.11.14)
- 伝説の香港と、いつもの格安な買い物(上野)(2020.10.18)
「のりもの」カテゴリの記事
- 花と鳥(2022.05.09)
- 桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)(2022.03.27)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
- AKAI SAIRO(2021.10.02)